漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2020-06-12から1日間の記事一覧

準一級 55-21 桂

55-21 桂 音 ケイ 訓 かつら 折桂 … せっけい 官吏登用試験に応じて及第することにいう。 桂月 … けいげつ ①(月中に桂樹ありという伝説に基づく)月の異称。 ②陰暦8月の異称。一説に、桂花すなわち木犀もくせいの花咲く月の意。 桂秋 … けいしゅう 木犀が咲く…

準一級 55-20 桔

55-20 桔 音 キツ ケツ 訓 桔梗 … ききょう キキョウ科の多年草。夏秋の頃、茎の先端に青紫色または白色の美しい5裂の鐘形花を開く。 桔槹 … きっこう きっきょう 井戸の「はねつるべ」のこと。 桔桀 … けっけつ 高く険しいさま。

準一級 55-19 桓

55-19 桓 音 カン 訓 盤桓 … ばんかん ①あちらこちらを歩きまわること。徘徊。 ②ぐずぐずするさま。 ③広大なさま。 ④とぐろをまく。 桓表 … かんぴょう 昔、駅や宿場のまわりに立てた、とりいのような木の柱。 桓桓 … かんかん 武勇の備わっているさま。

準一級 55-18 柾

55-18 柾 音 訓 まさ まさき 柾目 … まさめ 幹の中心を通って縦断した面。透心縦断面。また、その材木。 縦にまっすぐに通った木目もくめのあるもの。まさ。↔板目。 柾 … まさき ニシキギ科の常緑低木。各地の海岸に自生。高さ約2メートル。

準一級 55-17 栂

55-17 栂 音 訓 とが つが 栂 … とが つが マツ科ツガ属の常緑高木。西日本の山地に自生し、高さ30メートル以上に達する。 栂尾煮 … とがのおに さつまいもを、砂糖で甘く煮たもの。

準一級 55-16 柚

55-16 柚 音 ユウ 訓 ゆず 柚湯 … ゆずゆ 冬至の日、柚の実を刻んで入れた浴湯。ひびやあかぎれを治すという。 橘柚 … きつゆう たちばなと、ゆず。 みかん類の総称。

準一級 55-15 柁

55-15 柁 音 ダ 訓 かじ 柁楼 … だろう かじをとるため、他より高くなっている船室。 転柁 … てんだ 船の方向をかえるためにかじをまわす。 船のむきをかえる。

準一級 55-14 柊

55-14 柊 音 シュウ 訓 ひいらぎ 柊葉 … しゅうよう 中国南部に産するばしょうに似た低木の名。

準一級 55-13 柘

55-13 柘 音 シャ 訓 やまぐわ つげ 柘黄 … しゃこう やまぐわで染めた黄赤色の服。天子や高貴な人が着る。 柘植 … つげ 木の名。材質がちみつで、印材や、くしに用いられる。 柘榴 … ざくろ 木の名。実は球状で、熟すると裂け、紅色の肉質の種子がある。 実…

準一級 55-12.5 柵(現2級)

55-12.5 柵 音 サク 訓 やらい しがらみ とりで 柵門 … さくもん 城柵の入口の門。 柵塁 … さくるい 木柵を立てて構えたとりで。 金剛柵 … こんごうさく 寺院の仁王門の前面の腰部に設けた柵。その形が金剛杵に似るので、この名がある。 砦柵 … さいさく 敵…

準一級 55-12 柴

55-12 柴 音 サイ 訓 しば まつ(り) ふさ(ぐ) 薪柴 … しんさい まきとしば。たきぎ。 鹿柴 … ろくさい 枝つきの竹・木で作った逆茂木。 猪・鹿や敵勢の侵入を防ぐのに用いた。 柴戸 … さいこ しばでつくった粗末な戸。 あばらや。 柴荊 … さいけい しば…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!