漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2021-01-29から1日間の記事一覧

準一級 121-07 醱・醗

121-07 醱 音 ハツ 訓 かも(す) 「醗」の許容字体有。 醗酵 … はっこう ①一般に、酵母・細菌などの微生物が、有機化合物を分解してアルコール・有機酸・炭酸ガスなどを生じる過程。 ②(比喩的に)ある考えや計画が、心の中で次第にできあがっていくこと。 【…

準一級 121-06 醬・醤

121-06 醬 音 ショウ 訓 ひしお ししびしお 「醤」の許容字体有。 醤油 … しょうゆ 調味料。旨味と鹹味(からみ)とを有し、特有の香気をもつ褐色の液汁。 醤 … ひしお 醢。 ①もとは大豆のちに小麦を主材料とした発酵調味料。現在の味噌・醤油の原形。 ②魚・…

準一級 121-05 醐

121-05 醐 音 ゴ 訓 醍醐 … だいご 五味の第5。乳を精製して得られる最も美味なるもの。純粋なバター。 黄金色をしたオイル様のものともいう。仏教の最高真理にたとえる。 醍醐味 … だいごみ ①〔仏〕醍醐のような最上の教え。天台宗で五時教の第5、法華涅槃…

準一級 121-04 醍

121-04 醍 音 ダイ テイ 訓 醍醐 … だいご 五味の第5。乳を精製して得られる最も美味なるもの。 黄金色をしたオイル様のものともいう。仏教の最高真理にたとえる。 醍醐味 … だいごみ ①〔仏〕醍醐のような最上の教え。天台宗で五時教の第5、法華涅槃時をいう…

準一級 121-03.5 醒(現2級)

121-03.5 醒 音 セイ 訓 さ(める) さ(ます) 醒め遣らぬ … さめやらぬ 完全に覚めきっていない。覚めきらず名残の気配がある。 醒酔 … せいすい 酒の酔いがさめることと酒に酔うこと。 覚醒 … かくせい ①目がさめること。目をさますこと。 ②迷いからさめ…

準一級 121-03 醇

121-03 醇 音 ジュン 訓 もっぱ(ら) あつ(い) 醇化 … じゅんか ①まじり気がなく純粋にすること。 ②手厚く教化すること。 醇雅 … じゅんが 純粋で上品なこと。 醇乎 … じゅんこ まじりけのないさま。「―たる精神」 醇厚 … じゅんこう 人情などの厚いこと…

準一級 121-02.5 酎(現2級)

121-02.5 酎 音 チュウ 訓 焼酎 … しょうちゅう 米・麦・イモなどから造る蒸留酒。アルコール度が高い。 醇酎 … じゅんちゅう 味の濃厚な酒。 芳酎 … ほうちゅう こい酒。三度重ねて醸したよい酒。 【漢字要覧1級/準1級】 持っておくと何かと便利です! 【漢…

準一級 121-02 酋

121-02 酋 音 シュウ 訓 おさ かしら 酋長 … しゅうちょう 部族や氏族などの生活集団の長。酋領。酋帥。酋渠。酋豪。 酋酋 … しゅうしゅう 物ができあがるさま。就就。 蛮酋 … ばんしゅう 野蛮人の部族のかしら。酋長。 【漢字要覧1級/準1級】 持っておくと…

準一級 121-01 酉

121-01 酉 音 ユウ 訓 とり ひよみのとり 酉 … とり ①十二支の第10番目。動物では鶏に当てる。 ②西の方角。 ③昔の時刻の名。今の午後6時ごろ。また、その前後約2時間。 酉の市 … とりのいち 11月の酉の日に鷲(おおとり)神社(大鳥神社)で行われる祭。 辛…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!