漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成6年度【第1回】 故事成語・ことわざ

 

01 大風が吹けばオケ屋が喜ぶ 物事がめぐりめぐって思いがけない所に影響が出るたとえ。 また、当てにならないことを期待するたとえ。 
02 うつつにもムビにも忘れず 夢寐 起きている時も眠っている間も忘れたことがない。
かたときも忘れない。 
03 あばたもエクボ 靨・笑窪 (好きになると相手のあばたでもえくぼのように見える意から)ほれていると相手の欠点も欠点とは見えないで、長所のように見えるものだということ。 
04 リンゲン汗のごとし 綸言 皇帝が一旦発した言葉(綸言)は取り消したり訂正することができないという中国歴史上の格言。
05 麒麟も老いてはドバに劣る 駑馬 1日に1000里も走る名馬も、老いては歩みの遅い駑馬にも劣ることから、いかに優れた人物も、年を取れば普通の人にも劣るようになることにたとえる。
06 キュウソ猫を噛む 窮鼠 追いつめられた鼠が猫にかみつくように、
弱い者も追いつめられると強い者に反撃することがある。
07 怒髪冠を はげしい怒りのために逆だった髪の毛が冠をつきあげる。
憤怒のさまにいう。
08 かぬ種は生えぬ 蒔・播 原因がないのに結果が生じることはないというたとえ。
また、努力もせずに良い結果を期待することなど無駄だという教え。
09 後の祭り、七日ニギやか 賑・殷 祭が済んでも、その後始末や人の往来で、
後数日は騒然としていて落着いて日常の 仕事が出来ない。
10 目の上のコブ 瘤・癭 邪魔なもの、うっとおしいものなどを意味する表現。
11 亭主の好きな赤エボシ 烏帽子 烏帽子は黒塗りが普通だが、亭主が赤い烏帽子を好めば家族はそれに同調しなければならない。一家の主人の言うことには従わなければならないということのたとえ。 
12 ソクインの心は仁の端めなり 惻隠 あわれみの心は、仁の芽生えである、という意味。
13 ヌカに釘 手応えや効き目が全くないことの喩え。
14 朝鳶にミノを着よ 蓑・簑 朝に鳶が舞うのは雨の降る前兆で夕方に鳶が舞うのは晴れの印であるという事。 
15 羹にりてナマスを吹く

膾(鱠)

前の失敗にこりて必要以上の用心をすることのたとえ。
16 ソウ海変じてソウ田となる

広い海原が桑畑に変わる。
 世の中の移り変わりの激しいことのたとえ。
17 千金のキュウは一狐のエキに非ず

裘・

高価な皮衣は1匹のキツネのわき毛だけでは作れない。
国を治めるには、多くの人材の力によらなければ成し遂げられないというたとえ。

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!