漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成25年度【第2回】 四字熟語

01 しま おくそく 揣摩 根拠もなしに、あれやこれやといい加減な推測をすること。
「揣摩」は推測すること。
「臆測」はでたらめな推測のこと。
( ? )臆測
02 げいしょう うい 霓裳 薄い絹などで作った軽やかで美しい女性の衣装のこと。または、楊貴妃が得意とした舞曲の名前。
「霓裳」は虹のように美しいもすそ、「羽衣」は鳥の羽で作った薄くて軽い衣のことで、天人が着て空を飛ぶとされるもの。
( ? )羽衣
03 しんれい せんけい 深厲 その場の状況に応じて、適切な処理をすること。「厲」は高く上げる、「掲」は着物のすそをからげる意。川が深ければ着物のすそを高くたくし上げ、浅ければすそをからげて渡るということから。
( ? )浅掲
04 だんしょう しゅぎ 断章 自身の都合のいいように解釈するために、他人の書いた文章や詩などから引用すること。
「断章」は文章の一部の部分を抜き出すこと。
「取義」は自分の都合のいいように意味を取ること。
元にした文章などの文脈を無視して、都合のいい部分に使うことをいう言葉。
( ? )取義
05 りんう そうせい 霖雨 たくさんの人たちに恵を与えること。または、恵を与えて救うこと。「霖雨」は長く降り続く雨という意味から、恵みの雨、恩恵という意味。「蒼生」は草木が生い茂るという意味から、人民という意味。
( ? )蒼生
06 せいか りょうげん 燎原 最初は小さい力のものが、成長して強大になり手に負えなくなること。
「星火」は星の光のように小さなもの。
「燎原」は広野を焼き払うこと。
星火( ? )
07 しょうい かんしょく 旰食 夜がまだ明けきらぬうちに起きて衣服を着け、夜遅く食事をとること。天子が政治に精励することをいう。
略して「宵旰しょうかん」とも言う。
宵衣( ? )
08 けんけん ふくよう 服膺 人から教わった事や言葉などを決して忘れることなく、常に心に留めて大切にすること。
「拳拳」は丁寧に両手で捧げるように持つこと。
「服膺」は胸に付けるということから、心に留めるという意味。
拳拳( ? )
09 ちょうしん るこつ 鏤骨 非常に辛い苦労をすること。
または、苦心を重ねて詩文を作り上げること。
彫心( ? )
10 りょうとう げきしゅ 鷁首 天子や貴族などの地位の高い人が乗る船。
「鷁」は中国の想像上の水鳥で、強風の中でも難なく飛ぶことができるので、水難避けとされている。
竜頭( ? )

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!