漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

準一級 52-10 暢

52-10 チョウ          
の(びる) とお(る) の(べる)      
暢月 ちょうげつ 陰暦11月の異称。
暢達 ちょうたつ

①のびそだつこと。

②のびのびとしていること。

快暢 かいちょう 気持よくのびのびとすること。
酣暢 かんちょう 酒を飲んで愉快になること。
舒暢 じょちょう ゆるやかにのばすこと。心をのびのびとさせること。
明暢 めいちょう

①明るくのびのびしていること。

②論旨が明らかで筋道の通っていること。

流暢 りゅうちょう 言葉づかいがすらすらとしてよどみのないこと。「―に英語を話す」
暢叙 ちょうじょ

思い切りのべる。

▽「叙」は、展開してのべる。

暢茂 ちょうも 草木がのびて茂る。
暢適 ちょうてき 心がのびのびとして楽しむ。
暢遂 ちょうすい 草木が成長発育する。
暢鬱 ちょううつ 草木がよく茂っていること。
洽暢 こうちょう 広くのびひろがる。
歓暢 かんちょう 大ぜいの人がのびのびと楽しむ。
暁暢 ぎょうちょう 暁達・暁通。物事や道理によく通じている。
和暢 わちょう

①のどかなこと。

②のどかにする。やわらげる。


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!