漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

準一級 66-00.5 牙(現2級)

66-00.5
       
きば さいとり      
さいとり 仲買人。
牙営 がえい (「牙」は牙旗の意)
大将のいる本陣。本営。
牙旗 がき (爪と牙で身を守るのにかたどって、旗の竿頭を象牙で飾るところから)
天子または大将軍の大旗。
牙行 がこう 中国で、仲買業者のギルド。明以降は仲買業者をも指した。
牙商 がしょう 仲買人。さいとり。
牙城 がじょう (牙旗のある城の意)城の内郭で主将のいる所。城の本丸。
牙銭 がせん 手数料。口銭。
牙籌 がちゅう ①中国で古く、計算に用いた象牙または獣骨製のかずとり。また、夜間、時刻をはかる器具。
②計算。そろばん。
牙保 がほ ①仲買。
②贓物の売買その他の処分を仲介すること。
葦牙 あしかび 葦の若芽。
犬牙 けんが ①犬の牙。
②(犬の牙がいれちがっていることから)くいちがい。いれちがい。
歯牙 しが ①歯と牙。また、歯。
②転じて、言葉。
爪牙 そうが ①(動物が武器とする)つめときば。転じて、人を攻撃し傷つけるもの。「―にかかる」
②主君の身を守る臣。手足となって働く者。
大牙 たいが 天子・将軍の本陣に立てる旗。竿上に大きい象牙を飾りとしてつける。牙旗。
毒牙 どくが ①毒液を注入する牙。特に、毒蛇の牙。
②転じて、悪辣なたくらみ・手段などのたとえ。毒手
牙後慧 がごけい 人の知恵や意見をうけうりすること。
▽一説に、人の意見を聞かないうちに、その意見を理解すること。
伯牙 はくが 春秋時代の琴の名人。鍾子期(しょうしき)と仲がよかった。
査牙 さが けわしくごつごつしているさま。

【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!