漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

準一級 105-45 蒙

105-45
もう          
おお(う) こうむ(る) くら(い) おさ(ない)    
蒙求 もうぎゅう 児童・初学者用教科書。唐の李瀚撰。3巻。
蒙塵 もうじん (宮殿の外で塵をかぶる意から)
天子が変事に際し難を避けて逃れること。
蒙昧 もうまい 知識が開けず、物事の道理に昧(くら)いこと。
蒙霧 もうむ ①もうもうとたちこめる霧。
②心の晴れやかでないこと。心のふさがること。
蒙を啓く もうをひらく 道理にくらいのを教え導く。啓蒙。
頑蒙 がんもう かたくなで事理にくらいこと。頑冥。
訓蒙 くんもう
きんもう
子供や初心者に教えさとすこと。また、その目的で作った書物。
愚蒙 ぐもう おろか。愚昧ぐまい。
啓蒙 けいもう 無知蒙昧な状態を啓発して教え導くこと。
童蒙 どうもう 幼少で道理にくらい者。子供。
蒙闇 もうあん 幼稚で物事の道理をよく知らない。
蒙翳 もうえい 草木や霜などがおおいかぶさる。
蒙垢 もうこう 身におぼえのないはじをかかされる。
蒙死 もうし 死をおそれずに行う。
蒙耳 もうじ 耳をおおう。人のいうことをきかない。
蒙戎 もうじゅう 蒙茸(もうじょう)。乱れてもやもやしているさま。
蒙衝 もうしょう 艨衝。昔、戦争に用いた船。
船体は細長く、牛の皮でおおい、矢・いしゆみを射る窓があって、はやくはしらせることができる。
蒙被 もうひ 恩恵や災難をこうむる。身にうける。
蒙蔽 もうへい 知恵が発達しないで道理がわからないこと。おろか。ばか。
人の目をかすめる。人をだます。
蒙蒙 もうもう おおわれて光や心がくらいさま。
もやもやとたちこめるさま。
蒙養 もうよう 才知をおおいかくし、見かけはおろかな者のようにして正道を修行する。
子どもの教育を行うこと。
蒙籠 もうろう 草木がはびこり乱れてしげるさま。
蒙絡 もうらく つる草などがいちめんにかぶさってからみあう。
阿蒙 あもう こども。
呉下の阿蒙 ごかのあもう いつまでも進歩がない昔のままの人間であるたとえ。また、無学な者のたとえ。
「呉下」は呉国にいるということ。「阿」は親しんで呼びかける際に名前の上につける語。
呉国にいたころの蒙さんの意。
蒙古斑 もうこはん 黄色人種の子どもに多く見られる、尻(しり)などの青い斑紋。成長すると消える。
無知蒙昧 むちもうまい 知恵や学問がなく、物事の道理がわからないこと。また、その人。
「蒙」「昧」はともにくらい意で、道理にくらいこと。

 

オススメ書籍

★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級

★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版

★まずは過去問から!準一級過去問

★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(上略)

★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(下略)

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!