漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

準一級 105-53 蔀

105-53
ホウ        
しとみ おお(い)        
しとみ 昔の建具の一つ。格子組みの裏に板を張り、上下二枚からなる戸。
半蔀 はじとみ 上部を外側へつりあげるようにし、下部をはめこみにしてある、格子組の裏に板を張った戸。
立蔀 たてじとみ 細い木を格子に組み、裏に板を張ったもの。屋外の塀や屋内の衝立(ついたて)に用いる。
蔀会 ほうかい 古代の暦法の名。一蔀(いちほう)は七十六年。
一年を三百六十五日と四分の一日とし、十九年間に七つの閏月(うるうづき)をおいて、これを四倍した七十六年ではじめて端数のない周期が得られる。
▽「蔀首(ほうしゅ)」は、一蔀のはじまり、蔀がくりかえされるそのはじまり。

 

 

オススメ書籍

★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級

★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版

★まずは過去問から!準一級過去問

★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(上略)

★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(下略)

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!