漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

準一級 124-03.5 闇(現2級)

124-03.5
アン          
くら(い) やみ        
闇闇 あんあん くらいさま。ひそかなさま。
闇穴 あんけつ ①暗い穴。
②(人をののしる語)馬鹿。あほう。
闇黒 あんこく ①くらいこと。くらやみ。
②世の中の秩序が乱れたり道義がすたれたりしているさま。また、文明が遅れていること。
暁闇 ぎょうあん 暁に月がなく、暗いこと。また、夜明け前の暗いとき。あかつきやみ。
黒闇闇 こくあんあん 一面まっくらなさま。
闇藹 あんあい ①こんもりと集まって盛んなさま。
②はっきりしないさま。
③茂みが、その下にうちよせる波につれて、明るくなったりくらくなったりするさま。
闇飾 あんしょく くらい所でも、身じまいをきちんとする。人のいない所ででも身をつつしむこと。
闇忽 あんこつ くらくて、はっきりしない。また、物事の道理がはっきりしない。
闇愚 あんぐ おろかなこと。
闇対 あんたい 何も見ないで答える。そらで答える。
闇鈍 あんどん 物事の道理を知らず、動作がにぶいさま。
諒闇 りょうあん 天子が父母の喪に服するときの部屋。また、その期間。
闇雲 やみくも 深く考えることもせずに物事を行うこと。あてもなく。むやみやたら。
闇の中で雲をつかむ意から。
闇然 あんぜん ①悲しくて暗く沈んでいるさま。 ②暗いさま。
常闇 とこやみ 永久に真っ暗なこと。永遠のやみ。
宵闇 よいやみ 十五夜が過ぎて陰暦二〇日ころまで、月の出がおそく宵が暗いこと。また、そのころ。
②宵のころの闇。夕やみ。「―が迫るなか家路につく」
闇から牛を引き出す とっさには物の見分けのつかないこと。
また、鈍くて快活でない人の動作のたとえ。
闇から闇に葬る ①胎児を出生しないうちに死なせる。堕胎する。
②世間に現れず痕跡が残らないように物事や事件を始末してしまう。「不祥事を―」
闇の現(うつつ) 暗闇にまぎれた現実。乱れまどう時の、わずかの間の本心。
闇の夜の錦 せっかくの功労や美事などが空しく埋もれてしまうこと。
転じて、甲斐のないこと。
闇に惑う ①闇夜のために道に迷う。
②分別を失って途方にくれる。
真の闇より無闇が怖い 真っ暗やみよりも、常識や分別を欠いた者のほうが恐ろしい。
子故(ゆえ)の闇(やみ)に迷う 子どもをかわいいと思うあまり、親が思慮分別を失ってしまうこと。
闇に提灯曇りに笠 何事にも先を見越し、前もって用心をすることが大切だということ。
帰りが夜になりそうなら提灯を持ち、空が曇っていたら笠を用意せよの意から。
闇夜に鉄砲 物事をあてずっぽうにやること。また、やっても意味がないことのたとえ。
くらやみの中で鉄砲を撃つことから。
一寸先は闇 すぐ目の前が真っ暗闇で何も見えないように、将来のことはまったく予測できないたとえ。
闇に烏 よく似ていて見分けにくいたとえ。是非曲直いずれとも判別しがたいことにもいう。闇夜に烏。
闇に暮れる ①日が暮れて真っ暗になる。
②悲嘆のあまり分別を失う。

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ! 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!