漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

準一級 139-01 魯

139-01
         
おろ(か)          
①中国古代、西周春秋時代の列国の一つ。周公旦の長子伯禽が封ぜられる。
山東省の別称。
③魯西亜ロシアの略。
魯魚 ろぎょ 「魯」字と「魚」字とは形が似ていて間違いやすいことから、文字の書き誤りにいう。
魯鈍 ろどん ①おろかでにぶいこと。
②医学で、精神遅滞のうち程度の最も軽い状態を言った語。軽愚。
頑魯 がんろ かたくなでおろかなさま。頑愚。
魯縞 ろこう 魯の国に産する、薄く、しまの細かい白絹。
魯叟 ろそう 孔子のこと。▽魯の国の長老の意。
鄒魯 すうろ 孔子孟子のこと。▽鄒は孟子の生地。魯は孔子の生地。
孔子孟子の教えのこと。
樸魯 ぼくろ 飾り気がなく愚かなこと。
椎魯 ついろ 愚かで鈍い。鈍重で間がぬけている。
淳魯 じゅんろ 心がすなおで、飾りけがない。
魯衛之政 ろえいのせい 《故事》互いに似たようなもので、どちらがすぐれているといえないこと。
▽「論語子路篇から。魯と衛は元来、兄弟の国であった。孔子の時代には、両方とも国は衰え、政治も同じようにあまりふるわなかったので、このことばが生じた。
魯般之巧 ろはんのこう 魯般(=魯班。魯の国のすぐれた大工の名)が、物をつくるのがたくみであったこと。
また、そのたくみさ。
魯陽の戈 ろようのほこ 勢いの盛んなことのたとえ。
《故事》中国、戦国時代、楚の魯陽公が韓との戦いで日暮れにさしかかったとき、戈を手に取って日を差し招くと夕日が逆戻りしたという故事から。
魯魚亥豕 ろぎょがいし 書きまちがいやすい文字のこと。
「魯」と「魚」、「亥」と「豕」は、文字の形が似ていて誤りやすいことから。
烏焉魯魚 うえんろぎょ 文字の書き誤りのこと。
「烏」と「焉」、「魯」と「魚」の字形が似ていて、まちがいやすいことから。

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ! 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!