漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2020-11-02から1日間の記事一覧

準一級 91-01.5 罵(現2級)

91-01.5 罵 音 バ 訓 ののし(る) 罵言 … ばげん ののしることば。悪口。「―を吐く」 罵声 … ばせい ののしりさわぐ声。「―を浴びせる」 罵倒 … ばとう (「倒」は動作の激しいことを表す助辞) はげしくののしること。ひどく悪く言うこと。「相手を―する」 …

準一級 91-01 罫

91-01 罫 音 ケイ 訓 罫紙 … けいし けいを引いた紙。 罫線 … けいせん ①文字の行間などに引く線。けい。 ②罫線表の略。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から!準一級過去問 ★…

準一級 90-17 纏・纒

90-17 纏 音 テン 訓 まと(う) まつ(わる) まと(める) まとい 「纒」の許容字体有。 纏足 … てんそく 中国で、女児が4〜5歳になった頃、足指に長い布帛を巻き、 第1指(親指)以外の指を足裏に折り込むように固く縛って、大きくしないようにした風俗。…

準一級 90-16 纂

90-16 纂 音 サン 訓 あつ(める) つ(ぐ) くみひも 纂 … さん 集めてまとめること。編集すること。 纂修 … さんしゅう ①資料をあつめて書物をつくること。 ②あとをうけついで修めととのえること。 纂輯 … さんしゅう 文献をあつめて書物をつくること。編…

準一級 90-15 繡・繍

90-15 繡 音 シュウ 訓 ぬいとり にしき うつく(しい) 「繍」の許容字体有。 繍衣 … しゅうい 刺繍のある衣服。 繍衾 … しゅうきん 刺繍の飾りのある夜具。 繍匠 … しゅうしょう ぬいとりをする職人。 繍腸 … しゅうちょう にしきの心の意で、詩文の才能に…

準一級 90-14 繫・繋

90-14 繫 音 ケイ 訓 つな(ぐ) か(かる) とら(える) きずな 「繋」の許容字体有。 繋駕 … けいが ①車に馬をつなぐこと。 ②車に馬をつないで競走すること。特に、一人乗りの二輪車を引かせる競走。 繋岸 … けいがん 船などを岸につなぐこと。 繋獄 … け…

準一級 90-13 縞

90-13 縞 音 コウ 訓 しろぎぬ しま 縞素 … こうそ 白色の喪服。 縞馬 … しまうま ウマ科の哺乳類。バーチェルシマウマ・グレービーシマウマ・ヤマシマウマの3種がある。 縞衣 … こうい 白絹の衣服。 縞紵 … こうちょ ①白絹と麻布。 ②白絹の帯と麻でつくった…

準一級 90-12 緬

90-12 緬 音 メン 訓 はる(か) とお(い) 緬羊 … めんよう ヒツジの別称。 縮緬 … ちりめん 絹織物の一つ。経糸に撚よりのない生糸、緯糸よこいとに強撚糊つけの生糸を用いて 平織に製織した後に、ソーダをまぜた石鹸液で数時間煮沸することによって 緯の…

準一級 90-11 綾

90-11 綾 音 リョウ 訓 あや 綾織 … あやおり ①経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が交差する点が斜めになる織り方。 綾織物 … あやおりもの 綾を織り出した美しい織物。あやおり。 綾羅 … りょうら あやぎぬとうすもの。また、美しい衣服。 綾羅錦繍 … り…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!