漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成15(2003)年度【第1回】 音読み

01 友の真情を忖度する そんたく
他人の心中をおしはかること。推察。
「忖」も「度」も、はかる意。
02 瀟灑な洋館に住む しょうしゃ
①すっきりとしてあかぬけしたさま。
②俗を離れてあっさりしているさま。洒脱。
03 無辜の学問に弾圧があった むこ
罪のないこと。また、その人。
「辜」は罪の意。
04 膠の液に明礬を溶く みょうばん
アンモニウムイオンの硫酸塩と3価の金属イオンの硫酸塩の複塩の総称。
05 賊の闖入を防御する ちんにゅう
突然、無断で入り込むこと。
06 鞏固な意志をもつ必要がある きょうこ
強くかたいこと。強固。
07 合図の銀鈴を鏗錚と打ち鳴らした こうそう
玉や鐘、琴などの鳴り響くようす。またその音。
08 私家本の販売を書肆に託した しょし
書物を出版したり、また、売ったりする店。
書店。
09 善悪を二つながら呑噬して憚らない どんぜい
①のむことと、かむこと。
②他国を攻略してその領土を奪うこと。
10 毛髪鬚髥共に薄栗毛色の人物である しゅぜん
あごひげとほおひげ。ひげ。
11 法廷で輸贏を争う しゅえい
かちまけ。勝負。ゆえい。
「輸」は負け、「贏」は勝ちの意。
12 旧弊を廃却して新しい道徳を提撕する

ていせい

ていぜい

①後進者を教導すること。
②奮いおこすこと。盛んにすること。ひっさげること。
13 黒い繻子の衣を纏う しゅす
繻子織の織物。滑らかで光沢がある。
14 山野に禽獣を豢養する かんよう
やしない育てること。 
15 廓寥とした秋の空だ かくりょう
がらっとして、さみしいさま。
16 嫩芽は霜の害を受けやすい どんが
草木のわかい芽。わかめ。新芽。
「嫩」は若い意。
17 挙止蘊藉にして礼節あり うんしゃ
寛大でおだやか。
ゆったりとつつみこんで、こせこせと人をとがめない。
18 蜂蠆の毒に犯さるるが如し ほうたい
はちとさそり。
小さいが恐るべきもののたとえ。
19 足るるを知る者は藜羹も膏粱より旨しとす れいこう
アカザのあつもの。粗末な食物。
20 斗筲の人、何ぞ算うるに足らんや

とそう

としょう

①器量の小さいこと。度量のないこと。としょう。
②禄・給料などのわずかであること。

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!