漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成17(2005)年度【第3回】 音読み

01 異国風の瑰麗な建物が目を引く かいれい
すぐれて美しいこと。
珍しく美しいこと。
02 現下の経済界は壅塞の極にある ようそく
ふさぐこと。
また、ふさがること。
03 軍靴の音が戛戛と響いた かつかつ
①堅い物の触れる音。
②互いにうちあう音。
04 卓犖たる論として絶讃を博した たくらく
他よりぬきん出てすぐれていること。卓越。
「卓」も「犖」もすぐれる意。
05 半生をかけて冤枉を雪いだ えんおう
無実の罪。冤罪。ぬれぎぬ。
「冤」も「枉」も、まげる意。
06 奸黠の徒が跋扈している かんかつ
わるがしこいこと。また、そういう人。狡猾。
07 邏卒が警備に駆り出された らそつ
①見まわりの兵卒。巡邏の兵卒。
②明治初年の警察官の称。巡査の旧称。
08 自由平等の大旆を翳す たいはい
①日月と昇竜・降竜を描いた大きい旗。中国で、天子または将軍の用いたもの。
②旗印とする大きい旗。
09 故人の斌斌たる人柄が偲ばれる ひんぴん
①外形と実質とが共に備わるさま。
②文物のさかんにおこるさま。
10 一行の嚮導と保護とを任とする きょうどう
先に立って導くこと。また、その人。案内。
11 寺院の鐘が鏗鏗と鳴り響く こうこう
①金石のぶつかり合う音。
②寺の鐘の音。
12 挙止蘊藉にして礼節がある うんしゃ
寛大でおだやか。
ゆったりとつつみこんで、こせこせと人をとがめない。
13 遐陬僻壌と雖も学校が設置された かすう
遠い辺鄙なところ。
14 堀割りが町を囲繞している

いじょう

いにょう

ぐるりととり巻く。
15 納税制度の釐正が求められる りせい
おさめただすこと。
改めただすこと。
16 薬石効なく溘焉として逝く こうえん
にわかなさま。急なさま。
「溘」は、たちまちの意。多くは人の死の形容に用いる。
17 喞喞たる虫の声に耳を澄ます しょくしょく
虫などが、ちっちっとしきりに鳴く声の形容。
また、嘆息の声の形容。
18 寸暇を惜しんで黽勉する びんべん
励みつとめること。
精を出すこと。また、そのさま。
19 隠れもなき寧馨児である ねいけいじ
幼少からすぐれている人。神童。麒麟児。
「寧馨」は、晋・宋時代の俗語で、「このような」の意。
20 奢侈軽薄は亡国の鴆毒となる ちんどく
鴆の羽にあるという猛毒。

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!