漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

準一級 105-12 茅

105-12
ボウ          
かや ちがや      
かや 屋根を葺(ふ)くのに用いる草本の総称。チガヤ・スゲ・ススキなど。
茅垣 かやがき 茅をたばねて結った垣。
チガヤ。
イネ科の多年草。高さ約60センチメートル。地下茎は横走して群落をつくる。
茅花 ちばな
つばな
チガヤの花。
茅生 ちふ チガヤの生えたところ。茅原(ちはら)。
茅屋 ぼうおく ①かやぶきのやね。また、その家。
②あばらや。自宅の謙称。
茅宮 ぼうきゅう かやぶきの宮殿。
茅茨 ぼうし かやで葺いた屋根。草ぶき屋根。
茅巻 ちまき もち米・米の粉のこねたものをささの葉などでまいて、むした食べ物。端午の節句にたべる。粽。
茅簷 ぼうえん 茅軒(ぼうけん)。かやぶきの軒。また、その家。
茅柴 ぼうさい ①ちがやと、しば。
②アルコール分の少ない、悪い酒。
▽火のついたちがやや、しばがすぐ燃えつきてしまうように、薄い悪い酒は酔ってもすぐさめてしまうことから。
茅司 ぼうし 便所のこと。かわや。
▽かやぶきのわき屋の意。
茅茹 ぼうじょ 多くのかやの根は、その中の一本だけを引き抜くことができないほどに互いにからまりあっていること。▽同じ類のものが互いに関連し、連なりあっていることのたとえに用いる。
茅蜩 ぼうちょう せみの一種。ひぐらし
茅土 ぼうど 領地。封土。
▽昔、天子が諸侯を封ずるとき、五行説で、その領土の方角に当たる色の土を白い茅(かや)につつんで授けたことから。
衡茅 こうぼう かぶき門とかやぶきの家。転じて、世をさけた人の家のこと。
包茅 ほうぼう ①たばねた、かや。昔、祭りのときに、酒を注いで供えたもの。
②みつぎ物。
茅塞 ぼうそく 人の心がおおいふさがれること。
常に通行すれば道が出来るが、通行しなければ茅が道を塞ぐように心がふさがれる。
草茅危言 そうぼうきげん 民間にいて、為政者に対し正しい意見を主張すること。
「危言」は、正しい意見を率直に述べること。

 

 

オススメ書籍

★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級

★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版

★まずは過去問から!準一級過去問

★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(上略)

★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(下略)

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!