漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2020-11-18から1日間の記事一覧

準一級 105-38.5 蓋・葢(現2級)

105-38.5 蓋 音 ガイ 訓 おお(う) おお(い) けだ(し) ふた かさ 「葢」の許容字体有。 蓋棺 … がいかん 棺のふたをすること。人が死ぬのにいう。 蓋車 … がいしゃ おおいのある車。 蓋世 … がいせい (世をおおいつくし圧倒する意から) 気力などが雄大…

準一級 105-38 葎

105-38 葎 音 リツ 訓 むぐら 葎 … むぐら 八重葎(やえむぐら)など、荒れ地や野原に繁る雑草の総称。 葎生 … むぐらふ 葎が生い茂っていること。また、その所。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第…

準一級 105-37 葡

105-37 葡 音 ホ ブ 訓 葡萄色 … えびいろ 赤の濃い色。紫がかった赤色。 葡萄茶 … えびちゃ 黒みをおびた赤茶色。 葡萄 … ぶどう ブドウ科ブドウ属の蔓性落葉低木の総称。特に果樹およびその果実をいう。 葡萄牙 … ポルトガル 南ヨーロッパ、イベリア半島南…

準一級 105-36 董

105-36 董 音 トウ 訓 ただ(す) とりし(まる) 骨董 … こっとう ①種々雑多な古道具。また、稀少価値あるいは美術的価値のある古道具・古美術品。「―屋」 ②古いばかりで役に立たないもの。「―的存在」 董正 … とうせい おさめ正す。監督し、とり締まること…

準一級 105-35 葱

105-35 葱 音 ソウ 訓 ねぎ き あお(い) 葱 … き ネギの古称。 葱花 … そうか ①ねぎの花。 ②擬宝珠(ぎぼし)の異称。 ③葱花輦(そうかれん)の略。 葱花輦 … そうかれん 天皇の乗輿(じょうよ)の一種。屋上に金色の葱花の飾りを付したもの。 葱花は長く…

準一級 105-34 葺

105-34 葺 音 シュウ 訓 ふ(く) つくろ(う) 葺く … ふく ①板・瓦・萱などで屋根をおおいつくる。 ②草木などを軒端などに挿しかざす。 葺屋 … しゅうおく かやぶきの屋根。 葺繕 … しゅうぜん 修理する。つくろう。 葺茅 … しゅうぼう かやで屋根をふく。…

準一級 105-33 萩

105-33 萩 音 シュウ 訓 はぎ 御萩 … おはぎ ぼたもち。「はぎのもち」の別称。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から!準一級過去問 ★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(上略…

準一級 105-32 萱

105-32 萱 音 ケン 訓 かや わすれぐさ 萱船 … かやぶね 茅を積んだ船。船軍(ふないくさ)でこれに火をつけて敵船の間に放った。 萱草 … けんぞう かんぞう ユリ科の多年草。中国原産。葉は細長く線状。夏、大きなユリに似た橙赤色の花を1日だけ開く。 ヤブ…

準一級 105-31 葵

105-31 葵 音 キ 訓 あおい 葵向 … きこう ①アオイの花が日に向かうこと。 ②君主や長上の徳を仰ぎ慕うこと。 蒲葵 … ほき びろう(檳榔)の漢名。 ヤシ科の一属。東南アジア・オーストラリアに約30種が分布。 葵傾 … きけい あおいが日光のほうに傾く。 転じ…

準一級 105-30.5 葛

105-30.5 葛 音 カツ 訓 くず かずら かたびら つづら 葛 … かずら つづら 蔓草(つるくさ)の総称。 葛巾 … かっきん 葛布(くずふ)の頭巾。 葛戸 … かっこ (山中に住み、葛(くず)で戸を造っているからいう) かりうど。猟夫。 葛根湯 … かっこんとう 葛…

準一級 105-30 葦

105-30 葦 音 イ 訓 よし あし 葦蟹 … あしがに 葦の生えている水辺にすむカニ。 葦牙 … あしかび 葦の若芽。 葦火 … あしび 葦刈りの人が暖をとるために刈った葦を燃やす火。 一葦 … いちい 詩経の語で1枚の葦の葉にたとえていう) こぶね。小さい舟。 竹葦 …

準一級 105-29 萄

105-29 萄 音 ドウ トウ 訓 葡萄 … ぶどう えび ブドウ科ブドウ属の蔓性落葉低木の総称。特に果樹およびその果実をいう。蒲萄(ぶどう)。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から…

準一級 105-28 菱

105-28 菱 音 リョウ 訓 ひし 菱 … ひし ①ヒシ科の一年生水草。池沼・河川に自生。 ②菱の実形の鋭い刃をもつ鉄製の武器。 菱織 … ひしおり 菱形模様があらわれるように織ること。また、その織物。 菱垣 … ひしがき 細い竹を菱形に細かく組み合わせて作った垣…

準一級 105-27 萊

105-27 萊 音 ライ 訓 あかざ あれち 「莱」の許容字体有。 草萊 … そうらい ①草原。くさむら。 ②荒地。未開の地。 蓬萊 … ほうらい ①三神山の一つ。中国の伝説で、東海中にあって仙人が住み、不老不死の地とされる霊山。 ②富士・熊野・熱田など霊山・仙境の…

準一級 105-26 萌

105-26 萌 音 ボウ ホウ 訓 めば(え) きざ(す) も(える) たみ 「萠」の許容字体有。 萌芽 … ほうが ぼうが ①芽のもえ出ること。また、その芽。めばえ。 ②物事の始まり。きざし。「近代文明の―」 萌動 … ほうどう ぼうどう 草木が芽をふき始めること。 …


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!