漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 2023年度【第3回】 音読み

01 春日遅遅として卉木萋萋(せいせい)たり きぼく
草と木。草木。
02 浅深粧い駮落たり、高下火参差たり はくらく
白居易の詩「玩半开花赠皇甫郎中」より。
浅深妆驳落,高下火参差とある。意味は不明。
03 田の高下磽腴宜しき所に随いて雑植す こうゆ
やせ地と肥沃の地 
04 消化管の壅塞所謂膈噎の病を患う かくいつ
「膈」は食物が胸につかえて吐く病気。「噎」は食物が喉(のど)につかえて吐く病気。
胃癌または、食道癌の類という。
05 不始末を為出来し散散に打擲された ちょうちゃく
打ちたたくこと。なぐること。
06 千鎰の価で引き取られた せんいつ
万金。
「鎰」は古代、中国の重さの単位。約九〇〇グラム。二四両。また、二〇両ともいう。
07 草臥れた繭紬の羽織を引っ掛けている けんちゅう
経緯(たてよこ)柞蚕糸(さくさんし)を用いて織った織物。淡褐色を帯びて節がある。
中国山東省で多く産出。
08 子貢、師の言を聞きて吁然たり くぜん
驚きなげくさま。
09 朏朏として且に旦ならんとす ひひ
「朏」は明け方の明るさの意。
10 詆訐の民有りと雖も依る所無し ていけつ
欠点をあばいて、とことんまでつきつめる。「訐」は、面とむかってせめる。
そしる。人のことをばかにする。
11 君に勧む金屈巵、満酌辞するを須いず きんくっし
曲がったとってのついた、黄金のさかずき。
12 家皆亡滅して衆庶の中に汨没 こつぼつ
しずみかくれること。
世に現れなくなること。落ちぶれること。
13 何れの時か杯を傾け壺罌を竭くさん こおう
つぼとかめ。
14 珥貂の顕官中一際権勢を揮った じちょう
身分の高い地位。
漢代、侍中・中常侍などの高官は冠を貂の尾で飾り、せみの羽や黄金の耳だまをさしはさんだことから。
15 霊牀上の屏風、出して之を暴曬 ばくさい
日に当てる、天日干し。
「曝曬」と同じ。
16 生死は人の常、何ぞ怕怯するを須いん はきょう
怯れる。
17 世に毋望の福有り、また毋望の禍有り むぼう
毋望の福・・・思いがけない幸福。
毋望の禍・・・思いがけないわざわい。
18 委虒虎に似て角有り、能く水中を行く いし
トラに似た、角のある想像上の獣の名。
19 言唯唯として笑い哇哇たり ああ・わわ
①カラスの鳴き声。かあかあ。
②子供の泣き声。わあわあ。
20 痴児呉歌を踏み婭姹(あた)譌音を足す かいん
なまった音声。
「姹」・・・おとめ。うつくしい女性。

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!