漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成20(2008)年度【第1回】 音読み

01 紅裙を翻して艶やかに舞う こうくん
美人。芸妓。
紅色のすその意。
02 救い米が領内の窮民に贍給された せんきゅう
めぐみあたえること。
「贍」は豊かの意。
03 閘門を開閉して水位を調節する こうもん
①運河・放水路などにおいて水面を一定にするための水量調節用の堰(せき)。
②船舶を高低差の大きな水面で昇降させる装置。
04 闔国の黔黎が鴻化に浴した けんれい
人民。庶民。百姓(ひゃくせい)。
冠をかぶらずに黒髪をあらわしていることから。また、一説に、黒頭巾をかぶったから。
05 老臣が幼君を傅育した ふいく
かしずき育てること。
06 操觚界の見識の高さが示された そうこ
文筆に従事すること。
操觚界…新聞・雑誌その他評論に従事する人々の社会。
07 羸痩の身に鞭打って国事に奔走する るいそう
①疲れやせること。衰えやせること。
②内分泌障害・脳疾患などにより脂肪組織が消失して極度にやせること。
08 輿論提撕し伝統を擁護する

ていせい

ていぜい

①後進者を教導すること。
②奮いおこすこと。盛んにすること。ひっさげること。
09 警蹕の声が四囲に響き渡った けいひつ
天皇または貴人の出入り、神事の時などに、先払いが声をかけて、あたりをいましめること。
「蹕」は道行く者を止める意。「しし」「おし」「おしおし」などと発声。みさきおい。
10 今回の糶売では無比の逸品である ちょうばい
①米を売ること。うりよね。
②せりうりすること。
11 大纛に随従して本営に赴いた

たいとう

だいとう

衛府の標識とする旗竿の頭部につける、ヤクの尾の黒毛の束。おおがしら。
②①をつけて陣所に立てた、幡(ばん)と呼ぶ旗の一種。
12 金銀楮幣が広く流通した ちょへい
紙幣。さつ。
13 嘖嘖たる名声に包まれている さくさく
口々に言いはやすさま。「好評―」。
14 主君の乱行を諫諍する かんそう
争ってまでもいさめること。
15 スペイン駐箚大使として赴任した ちゅうさつ
官吏が職務上の理由で任地に滞在すること。
「箚」は「扎」と同じで、メモや公文書をひもでとじてとめおくこと。
16 不測の事態が前途を壅塞した ようそく
ふさぐこと。
また、ふさがること。
17 室に忿嫉の声無く、和煦の色有り わく
春の日の暖かなこと。
18 雲は心無くして以てを出でたり しゅう
山の洞穴。また、山頂。
19 噴嚏する時は則ち人我を道う ふんてい
くさめ。くしゃみ。
20 酒醴を作るとせば爾はこれ麴櫱なり しゅれい
酒とあまざけ。

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!