漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成18年度【第3回】 四字熟語

01 ちみ もうりょう 魑魅 人に悪いことをする、さまざまな化け物のこと。
または、私欲を満たすために悪事を働く者たちのたとえ。
「魑魅」は山林の精気から生じるとされる化け物。
「魍魎」は山川や木石などの自然物の精気から生じるとされる化け物のこと。
( ? )魍魎
02 しい そさん 尸位 高い地位をもっているだけの無駄飯食い。
職務を果たしていないのに無駄に高い給料を得ていることのたとえ。
「尸位」は才能も人徳もないのに高い地位についていること。
「素餐」は何もせずに食べるばかりであること。
( ? )素餐
03 えいしょ えんせつ 郢書 関連のない物事を無理に関連付けて説明すること。
郢の人が燕の大臣に手紙を書いたときに、周りが暗かったので「燭を挙げよ」と言うと、その言葉を書記がそのまま手紙に書いてしまった。
これを読んだ燕の大臣が「賢人を登用せよ」という意味だと無理矢理解釈して王に進言して実行すると国がよく治まったという故事から。
( ? )燕説
04 じくろ せんり 舳艫 船の船尾に次の船の船首がくっつくような間隔で、どこまでも連なっていること。
または、そのように船団が進む様子。
「舳」は船首、「艫」は船尾、「千里」は距離が非常に長いこと。
( ? )千里
05 りゅうじょう こし 竜驤 活気に溢れていて、勢いのある様子を世の中に示して威圧すること。
竜は空に躍り上がり、虎は獲物を睨むという意味から。
( ? )虎視
06 しちしょう しちきん 七擒 敵を捕らえたり逃がしたりを繰り返して、力を見せ付けて屈服させて味方にすること。
「縦」は放つこと、「擒」は捕まえること。
蜀の諸葛亮が、南蛮王孟獲を七回捕らえては逃がすを繰り返しつつ南部を平定して行き、孟獲も最後には二度と反乱を起こさないと誓ったという故事から。
七縦( ? )
07 せっし やくわん 扼腕
搤腕
激しく怒って、悔しがる様子のこと。
「切歯」は歯ぎしりをすることや歯を食いしばること。
「扼腕」は自身の片方の腕をもう片方の手で握り締めること。
切歯( ? )
08 ちょうちゅう てんこく 篆刻 詩文を作るときに、細かい部分の技巧を必要以上にこだわること。
または、細かい部分の技巧にこだわって飾っただけの内容のない詩文のこと。「彫」と「刻」はどちらも刻み込むという意味。「彫虫」は虫に文字を刻み込むこと。または、一説には非常に複雑な書体の虫書のこと。「篆」は漢字の書体の一つで、非常に複雑な書体。「篆刻」は木などに篆書の文字を刻み込むこと。
非常に複雑な書体で書いただけの文章という意味から。
彫虫( ? )
09 かいろ こうり 蒿里 人の一生は儚いということのたとえ。
または、死者を葬り、見送るための歌。
「薤露」は韮に降りた朝露との意味。
「蒿里」は中国にある死者の魂が集まるとされる山の名前。
薤露( ? )
10 いっき かせい 呵成 途中で休むことなく、一気に文章を書き上げること。
または、休まず一気に物事を仕上げること。
「呵」は息を吹きかけることで、「呵成」は一息で完成するという意味。
一気( ? )

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!