漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2020-04-17から1日間の記事一覧

準一級 21-04 厨

21-04 厨 音 ズ チュウ 訓 くりや 厨 … くりや ①食物を調理する所。台所。庖厨。 ②厨人の略。 厨人 … くりやびと ちゅうじん 厨で調理をつかさどる人。料理人。 厨子 … ずし ①仏像・舎利しゃりまたは経巻を安置する仏具。両開きの扉がある。 ②調度・書籍など…

準一級 21-03 厰

21-03 厰 音 ショウ 訓 うまや しごとば 廠舎 … しょうしゃ 四方にかこいのない仮設の建物。仮小屋。 工廠 … こうしょう 工場。 廠営 … しょうえい 軍隊が廠舎に宿営すること。 船廠 … せんしょう 造船所のこと。

準一級 21-02 厩

21-02 厩 音 キュウ 訓 うまや 厩 … うまや 馬を飼っておく小屋。馬小屋。 厩舎 … きゅうしゃ 牛馬などを飼う小屋。うまや。廏閑。 厩肥 … きゅうひ 家畜小屋の糞尿と敷藁とのまじったものを腐敗させた肥料。きゅうひ。 厩務員 … きゅうむいん 厩舎で競走馬…

準一級 21-01 厭

21-01 厭 音 エン オン ヨウ 訓 おさ(える) いと(う) あ(きる) 厭悪 … えんお 嫌い憎むこと。いやがること。 厭倦 … えんけん あきていやになること。 厭勝 … えんしょう まじないをして、人をおさえしずめること。また、そのまじない。 厭勝銭 … えん…

準一級 20-03 卿

20-03 卿 音 ケイ キョウ 訓 きみ くげ 卿雲 … けいうん めでたいことの前兆の雲。瑞雲。 卿相 … けいしょう 公卿(くぎょう)。 卿輔。 公(太政大臣および左・右大臣)と卿(大・中納言、参議および三位以上の朝官)との併称。 青公卿 … あおくげ ①軽い身…

準一級 20-02 卯

20-02 卯 音 ボウ 訓 う 卯の花腐し … うのはなくたし (卯の花を腐らす意) 陰暦4月から5月に降る雨。 梅雨に先立って降る長雨、また、さみだれの異称。 初卯 … はつう 正月初の卯の日。 卯月 … ぼうげつ うづき ㊀(ホ゛ウケ゛ツ)陰暦二月のこと。 ㊁(ウツ゛…

準一級 20-01 叩

20-01 叩 音 コウ 訓 たた(く) はた(く) ひか(える) 両端を叩く 物事のはじめから終わりまでのすべての問題をじゅうぶんに導き出す。 叩叩 … こうこう くりかえしたたく。 誠心誠意尽くすさま。懇切なさま。 叩心 … こうしん 自分の胸をたたく。嘆きを…

準一級 19-02 卜

19-02 卜 音 ボク 訓 うらな(う) うらな(い) 卜串 … うらぐし うらないの時、その対象となる人名や地名を記した紙。 卜兆 … うらかた うらないの結果現れたかたち。 卜 … ぼく 亀の甲を焼いて、そのひび割れで吉凶をうらなうこと。うらない。 卜辞 … ぼ…

準一級 19-01 卦

19-01 卦 音 カ ケ 訓 うらな(う) うらな(い) 卦 … け 易で算木に現れる形象。これによって天地間の変化を表し吉凶の判断をする。 八卦を基本とし、さらに六十四卦の変化を生ずる。 卦算冠 … けいさんかんむり 漢字の冠の一つ。 「交」「京」などの「亠…

準一級 18-01 廿

18-01 廿 音 ジュウ 訓 にじゅう 廿日 … はつか 二十日。

準一級 17-02 匪

17-02 匪 音 ヒ 訓 わるもの あら(ず) 匪魁 … ひかい 匪徒のかしら。 匪躬 … ひきゅう (「匪」は非の意) わが身をかえりみないで、君主または国家に忠節を尽くすこと。匪躬の節。 匪軍 … ひぐん 土匪から成る軍。 匪石 … ひせき 志が堅く定まって動揺しな…

準一級 17-01 匡

17-01 匡 音 キョウ 訓 ただ(す) すく(う) 匡救 … きょうきゅう 言行の悪いところをただしすくうこと。匡済。 匡済 … きょうさい 悪をただし救って善導すること。時局を匡正して救済すること。 匡正 … きょうせい 誤りをただしなおすこと。匡矯。 匡弼 ……

準一級 16-01 匙

16-01 匙 音 シ 訓 さじ 匙 … かい 食物をすくう具。さじ。しゃくし。 匙笥 … かいげ 柄杓に似て少し浅いもの。 匙 … さじ 柄の先に小皿状の部分がついた、液体や粉末をすくいとる道具。スプーン。 匙加減 … さじかげん ①薬を調合するさいの加減。 ②状況に応…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!