漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2020-10-10から1日間の記事一覧

準一級 87-03 竪

87-03 竪 音 ジュ 訓 こども こもの たて た(つ) 横竪 … おうじゅ ①よことたて。 ②空間と時間。 ③他力と自力。 竪子 … じゅし 子ども。 小者のどれい。転じて、小僧め。 竪僧 … じゅそう 僧を軽べつしていうことば。なまぐさ坊主。 竪吏 … じゅり 身分の低…

準一級 87-02 靖

87-02 靖 音 セイ 訓 やす(い) やす(んずる) 靖献 … せいけん 臣下として義に安んじ、先王の霊に誠意をささげること。 靖国 … せいこく 国を安んじ治めること。国家を安泰にすること。やすくに。鎮国。 靖寧 … せいねい 静かでやすらかなこと。また、世…

準一級 87-01 竣

87-01 竣 音 シュン 訓 お(わる) 竣功 … しゅんこう 竣工。工事が完了すること。竣成。落成。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から!準一級過去問 ★特におすすめ!漢字検定 …

準一級 86-05 竈・竃

86-05 竈 音 ソウ 訓 かまど 「竃」の許容字体有。 竈に媚ぶ … かまどにこぶ 貴い奥向きの主人に媚びるよりは、地位は低くとも実務を握っている者に媚びる。 竈に跨がる … かまどにまたがる (釜は金でつくり、竈は多く土・石でつくるので、釜の方が貴いとい…

準一級 86-04 窺

86-04 窺 音 キ 訓 うかが(う) のぞ(く) 窺測 … きそく うかがいはかること。推測。 窺知 … きち うかがい知ること。 管窺 … かんき 管の穴から豹を見ると、その皮の一つのまだらしか見えないことから、見識の狭いこと。管見。 窺間 … きかん すきをうか…

準一級 86-03 窪

86-03 窪 音 ワ ア 訓 くぼ くぼ(む) 窪下 … わか くぼんで低い。また、そのような所。 窪隆 … わりゅう くぼみと盛りあがり。 衰えることと盛んになること。 窪地 … くぼち 凹地。周囲より低くなっている土地。くぼんでいる土地。 窪手 … くぼて 神前に供…

準一級 86-02.5 窟

86-02.5 窟 音 クツ 訓 いわや ほらあな 岩窟 … がんくつ 岩のほら。岩屋。岩穴。 消魂窟 … しょうこんくつ いろまち。遊里。 消魂は、 ①驚き悲しんで元気を失うこと。 ②われを忘れて耽ること。精神を奪われること。 仙窟 … せんくつ ①仙人のすみか。 ②俗世…

準一級 86-02 窄

86-02 窄 音 サク 訓 せま(い) せば(まる) すぼ(む) つぼ(む) 狭窄 … きょうさく すぼまって狭いこと。 窄袖 … さくしゅう 窄衫(さくさん)。つつそで。また、その衣服。 短窄 … たんさく 短くて幅がせまく、窮屈なこと。 局窄 … きょくさく 「局」…

準一級 86-01 穿

86-01 穿 音 セン 訓 うが(つ) は(く) つらぬ(く) ほじく(る) ほじ(る) 穿孔 … せんこう 孔をあけること。孔のあくこと。 また、そのあいた孔。 穿鑿 … せんさく ①うがちほること。ほじくり返すこと。 ②手を尽くしてたずね求めること。 ③究明する…

準一級 85-12 龝・穐

85-12 龝 音 シュウ 訓 あき とき 「穐」の許容字体有。 穐 … あき 秋。収穫物をとり集めるとき。夏の間に伸び広がった万物がぐっと縮むとき。 穐 … とき たいせつなとき。 秋秋…くねって動くさま。▽鳥が舞ったり、動物が飛んだりするさまなどにいう。鳳凰秋…

準一級 85-11 穣

85-11 穣 音 ジョウ 訓 ゆた(か) みの(る) 穣穣 … じょうじょう ①穀物のよくみのるさま。 ②ゆたかで盛んなさま。 豊穣 … ほうじょう 穀物が豊かにみのること。豊作。 穣歳 … じょうさい 穀物の実りのよい年。 浩穣 … こうじょう ①人民が多いこと。 ②書物…

準一級 85-10 穆

85-10 穆 音 ボク 訓 やわ(らぐ) 清穆 … せいぼく 清らかでやわらいでいること。 手紙などで相手の無事・健康を祝っていう語。 穆清 … ぼくせい ①世の中が静まっておだやかなこと。 ②天子の美徳によって教化がおだやかに行われること。 穆然 … ぼくぜん ①…

準一級 85-09 穎

85-09 穎 音 エイ 訓 ほさき すぐ(れる) 「頴(83-07)」の許容字体有。熟語はリンク先参照。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から!準一級過去問 ★特におすすめ!漢字検定 …

準一級 85-08.5 稽

85-08.5 稽 音 ケイ 訓 とど(める) とどこお(る) かんが(える) 稽古 … けいこ ①昔の物事を考え調べること。 ②武術・遊芸などを習うこと。 ③学んだことを練習すること。 ④高い学識を有すること。 稽査 … けいさ 考えしらべること。考査。 稽首 … けいし…

準一級 85-08 稜

85-08 稜 音 リョウ ロウ 訓 かど いきお(い) 稜威 … いつ ①尊厳な威光。威勢の鋭いこと。 ②植物などが威勢よく繁茂すること。 ③斎(い)み浄められていること。 稜 … りょう とがったところ。物のかど。 稜威 … りょうい 天子の威光。みいつ。 稜角 … り…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!