漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

準一級 85-05 稀

85-05 稀 音 キ ケ 訓 まれ まば(ら) うす(い) 稀覯 … きこう (「覯」は、思いがけなく会う意) 容易には見られないこと。 稀釈 … きしゃく 溶液にさらに溶媒を加えてうすめること。 稀少 … きしょう まれで少ないこと。「―な存在」 稀世 … きせい 世間に…

準一級 85-04 秦

85-04 秦 音 シン 訓 はた 秦吉了 … しんきつりょう サルカ 九官鳥の異称。 秦鏡 … しんきょう (西京雑記に見える、秦の始皇帝が人の善悪邪正、病気の有無などを照らしたという鏡の故事から) 外面には現れない人の善悪などを見通す眼識。 秦椒 … しんしょう …

準一級 85-03 秤

85-03 秤 音 ショウ ビン 訓 はかり 秤量 … しょうりょう ひょうりょう 称量。(「称」は、はかる意) 秤にかけて目方をはかること。 秤皿 … はかりざら 秤で、重さをはかるべき品物を載せる皿状のもの。 天秤 … てんびん 中央を支点とするてこを用いて、質量…

準一級 85-02 禿

85-02 禿 音 トク 訓 はげ は(げる) ち(びる) かむろ 禿 … はげ かむろ 頭に髪のないさま。はげ。 禿びる … ちびる 先がすりへる。すり切れる。 禿瘡 … とくそう 円形脱毛症のこと。 禿頭 … とくとう はげあたま。 禿髪 … とくはつ 毛髪がぬけて頭がはげ…

準一級 85-01 禾

85-01 禾 音 カ 訓 いね のぎ 禾稼 … かか (「禾」はイネ科の植物の穂、「稼」はみのり) 穀物。穀類。 禾穀 … かこく ①稲。 ②稲・麦・アワ・ヒエ・キビ・トウモロコシなどの総称。穀類。 禾穂 … かすい 禾穀類の穂。禾穎(かえい)。 禾本科 … かほんか イネ…

準一級 84-01 禽

84-01 禽 音 キン 訓 とり とら(える) いけど(り) 禽舎 … きんしゃ 鳥を飼う小屋。鳥小屋。 禽獣 … きんじゅう ①鳥と獣。また、その総称。「―にも劣る行為」 ②恩義や道理を知らない人をののしっていう語。畜生。 禽鳥 … きんちょう 鳥。鳥類。 家禽 … か…

準一級 83-09 禰・祢

83-09 禰 音 デイ ネ 訓 みたまや かたしろ 「祢」の許容字体有。 禰宜 … ねぎ ①神主の下、祝(はふり)の上に位する神職。 ②イナゴの異称。 禰祖 … でいそ 父と祖先のみたまや。 公禰 … こうでい かたしろ。 禰 … みたまや 貴人の霊を祭ってある所。禰廟。 …

準一級 83-08 禱・祷

83-08 禱 音 トウ 訓 いの(る) まつ(る) 「祷」の許容字体有。 祈祷 … きとう 神仏にいのること。 敬祷 … けいとう つつしんで祈ること。 請祷 … せいとう 神仏に願い祈ること。 黙祷 … もくとう 無言のまま、心の中で祈祷すること。 祷祀 … とうし 神仏…

準一級 83-07 頴

83-07 頴 音 エイ 訓 すぐ(れる) ほさき 穎悟 … えいご 才知がすぐれてさとりの早いこと。 さとく賢いこと。 穎才 … えいさい すぐれた才能。また、その持主。 穎脱 … えいだつ 袋にいれた錐の先がつき抜け出るように、才能が群を抜いて秀でること。 秀で…

準一級 83-06 禦

83-06 禦 音 ギョ 訓 ふせ(ぐ) つよ(い) 禦止 … ぎょし ふせぎとどめること。 扞禦 … かんぎょ ふせぐこと。防御。 禁禦 … きんぎょ 防ぎとどめること。 守禦 … しゅぎょ 守って敵の侵入をふせぐこと。 禦寇 … ぎょこう 外敵の侵入をふせぐ。 禦侮 … ぎ…

準一級 83-05 禎

83-05 禎 音 テイ 訓 さいわ(い) 祥禎 … しょうてい めでたいこと。めでたいしるし。禎瑞。禎符。 嘉禎 … かてい めでたいこと。幸い。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から…

準一級 83-04 禄

83-04 禄 音 ロク 訓 さいわ(い) ふち 禄仕 … ろくし 禄を受けて仕官すること。 禄賜 … ろくし 禄を下賜すること。 禄賞 … ろくしょう 封禄と賞賜。 禄盗人 … ろくぬすびと 才能・功績なく、または職務に忠実でないのに、高い俸禄を受ける者をののしってい…

準一級 83-03 祐

83-03 祐 音 ユウ 訓 たす(け) たす(ける) 祐 … ゆう 神がたすけること。たすけ。 祐善 … ゆうぜん 狂言。舞狂言。 祐善という傘作りの亡霊が現れて、旅僧に弔いを頼み、昔傘を張っていた時のことを語り舞う。 祐筆 … ゆうひつ ①筆をとって文を書くこと…

準一級 83-02 祇

83-02 祇 音 ギ 訓 くにつかみ 祇敬 … ぎけい 身をつつしみ神をうやまうこと。 祇支 … ぎし 尼僧が袈裟の下につける衣。 祇陀林 … ぎだりん ①祇園精舎の異称。祇陀林寺。 ②茶臼の異称。 阿僧祇 … あそうぎ ①〔仏〕数えきれないほどの大きな数の単位。無数。 …

準一級 83-01 祁

83-01 祁 音 キ 訓 おお(いに) おお(きい) さか(んに) 祁山 … きざん 中国甘粛省東部にある山。 要害で、諸葛孔明が6度攻略しようとしたが、成功しなかったという。 祁寒 … きかん きびしい寒さ。酷寒。 祁祁 … きき ①のんびりとゆっくりしているさま…

準一級 82-14 礦・砿

82-14 礦 音 コウ 訓 あらがね 「砿」の許容字体有。 炭礦 … たんこう 石炭を採掘処理する場所。坑内掘りと露天掘りとがある。 礦石 … こうせき 金属を採ることのできる鉱物。また、その集合体。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必…

準一級 82-13 礪・砺

82-13 礪 音 レイ 訓 あらと と(ぐ) みが(く) 「砺」の許容字体有。 磨礪 … まれい ①みがくこと。といで鋭くすること。 ②人を錬磨すること。 礪戈 … れいか 戦争の準備をすること。 礪行 … れいこう おこないをみがく。 自分の行動をりっぱにするよう努…

準一級 82-12 磯

82-12 磯 音 キ 訓 いそ 磯魚 … いさな 磯辺の魚。 磯陰 … いそかげ 磯に隠れて見えないところ。 磯許 … いそもと 磯の波うちぎわ。 荒磯 … あらいそ ありそ 荒波のうちよせる磯。また、大きい岩石の多い磯。 富士は磯 … ふじはいそ 日本一高い富士山も、ま…

準一級 82-11 磐

82-11 磐 音 ハン バン 訓 いわ わだかま(る) 磐座 … いわくら ①神の鎮座する所。天関。 ②山中の大岩や崖。 磐石 … ばんじゃく ばんせき ①大きな岩。いわお。「―の重み」 ②極めて堅固なこと。「―の備え」 堅磐 … かきわ 堅固な岩。永久に変わらぬことを祝…

準一級 82-10 碩

82-10 碩 音 セキ 訓 おお(きい) 碩学 … せきがく (「碩」は大の意) 学問のひろく深い人。大学者。碩儒。 碩学大儒 … せきがくたいじゅ 深い学識をもった大学者。 碩才 … せきさい 学才が大きいこと。博学多才。また、その人。 碩鼠 … せきそ 螻蛄(けら)…

準一級 82-9 碧

82-09 碧 音 ヘキ 訓 みどり あお 碧雲 … へきうん 青みがかった雲。あおくも。 碧海 … へきかい あおうみ。あおうなばら。 碧眼 … へきがん あおい色の目。欧米人の目。転じて、欧米人。 碧虚 … へききょ あおぞら。青天。碧空。碧霄(へきしょう)。碧宇。…

準一級 82-08 碇

82-08 碇 音 テイ 訓 いかり 碇泊 … ていはく 船がいかりをおろしてとまること。ふながかり。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から!準一級過去問 ★特におすすめ!漢字検定 準…

準一級 82-07 碓

82-07 碓 音 タイ 訓 うす 碓舂 … たいしょう 碓擣(たいとう)。石うすでつく。 碓声 … たいせい 石うすでとんとんとつく音。 碓屋 … たいおく うすつき場。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版…

準一級 82-06 碍

82-06 碍 音 ガイ ゲ 訓 さまた(げる) ささ(える) 碍管 … がいかん 磁器など絶縁物で作った管。 碍子 … がいし 電線を絶縁し支持するために鉄塔や電柱などに取り付ける器具。 高障碍 … こうしょうがい 110メートルハードル競走の俗称。 障碍 … しょうが…

準一級 82-05 硲(国字)

82-05 ●硲 音 訓 はざま 硲 … はざま 谷間。峡。はざま。 オススメ書籍 ★必須アイテムです。 漢字要覧1級/準一級 ★必須アイテムです。漢検 漢字辞典第二版 ★まずは過去問から!準一級過去問 ★特におすすめ!漢字検定 準一級二略(上略) ★特におすすめ!漢…

準一級 82-04 硯

82-04 硯 音 ケン 訓 すずり 硯海 … けんかい すずりの、墨汁の溜まっているところ。 硯材 … けんざい すずりの材料となる石。 硯池 … けんち すずりの水をためるくぼんだ部分。硯の海。墨池。 硯滴 … けんてき すずりにしたたらす水のしずく。硯の水。 硯田…

準一級 82-03 砧

82-03 砧 音 チン 訓 きぬた 砧 … きぬた 布地を打ちやわらげ、つやを出すのに用いる木槌。碪。 砧骨 … ちんこつ 哺乳類の耳小骨の一つ。 砧杵 … ちんしょ きぬたとそれを打つ槌。 きぬたを打つ槌、またはそれを打つ音。 鉄砧 … てっちん 鍛造や板金作業を行…

準一級 82-02 砥

82-02 砥 音 シ 訓 と といし と(ぐ) みが(く) 砥礪 … しれい ①といし。 ②とぎみがくこと。品性・学問などを修養すること。砥磨。 砥石 … といし 刃物・石材などを研ぎ磨く石。 青砥 … あおと 質の密な青灰色の砥石。 荒砥 … あらと あらとぎに用いる質…

準一級 82-01 砦

82-01 砦 音 サイ 訓 とりで 砦柵 … さいさく 敵の侵入を防ぐため、城塞のかきとして設ける先の尖った木または竹の柵。もがり。 砦堡 … さいほう とりで。出城。こじろ。 山砦 … さんさい ①山中に構えたとりで。 ②山賊のすみか。 城砦 … じょうさい 城と塞(…

準一級 81-02 矩

81-02 矩 音 ク 訓 さしがね のり 矩計り … かなばかり 建物の各部の高さなどの寸法を正しく定めるための垂直断面図。 矩折 … かねおり 直角に曲がった形。 矩勾配 … かねこうばい 建築で、45度の傾斜をいう。 矩鏡 … くきょう 測量の際、一つの直線に対し直…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!