漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2022-06-23から1日間の記事一覧

故事成語由来の言葉 21-001 「解頤」

解頤 … かいい 【出典】 … 漢書 【意味】 … 下あごを外す。大笑いすること。また、非常に感心すること。 【故事】 … 「漢書」匡衡伝の「匡説詩解人頤=匡詩を説きて人の頤を解く」から。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

故事成語由来の言葉 15-003 「温恭」

温恭 … おんきょう 【出典】 … 書経 【意味】 … おだやかで慎み深いことをいう。 【故事】 … 中国古代の聖人、尭から帝位を受け継いだ舜の人柄は、まことに帝王としてふさわしく、学問・教養にすぐれ、態度・気持ちは物静かで控えめであり、知育・徳育ともに…

故事成語由来の言葉 15-002 「横流」

横流 … おうりゅう 【出典】 … 孟子 【意味】 … あふれ流れること。勝手な方向に流れ出ること。 【故事】 … 古代の聖帝「尭」の時代、世の中はまだ完全に平和ではなかった。あるとき大水が川からあふれ出て大洪水が起こった。 (adsbygoogle = window.adsbygo…

故事成語由来の言葉 15-001 「枉駕」

枉駕 … おうが 【出典】 … 三国志・蜀書・諸葛亮伝 【意味】 … 相手の来訪を敬っていう語。一般の礼に反して身分の高いものがわざわざ乗り物を立ち寄らせて、身分の低い者を訪ねること。ご光臨いただく。「枉」はまげる意。 【故事】 … 徐庶が劉備に、友人の…

故事成語由来の言葉 14-007 「袁彦道」

袁彦道 … えんげんどう 【出典】 … 晋書 【意味】 … ばくち。 【故事】 … 中国、東晋時代、袁耽は呼び名を彦道といい、ばくちの名人だった。そこで、ばくちのことを袁彦道というようになった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

故事成語由来の言葉 14-006 「越俎」

越俎 … えっそ 【出典】 … 荘子 【意味】 … 自分の職分をこえて、他人の事にまで口出しや干渉をすること。 【故事】 … 料理人が仕事を怠けても、神官が俎 (まないた) をうばって料理人の代わりをすることはないという故事から。 (adsbygoogle = window.adsby…

故事成語由来の言葉 14-005 「易簀」

易簀 … えきさく 【出典】 … 礼記 【意味】 … 学徳の高い人の死、または、死に際をいう語。 【故事】 … 曽子が死に臨んで、季孫から賜った大夫用の簀 (すのこ) を、身分不相応のものとして粗末なものに易 (か) えたという故事から。 (adsbygoogle = window.a…

故事成語由来の言葉 14-004 「曳尾」

曳尾 … えいび 【出典】 … 荘子 【意味】 … 仕官して束縛されるよりも、貧しくても安らかに郷里で暮らすほうを望むこと。 【故事】 … 荘子が亀にとっては死んで骨を尊ばれるよりは、生きて泥の中に尾をひいてはい回っているほうがよいというたとえをもって、…

故事成語由来の言葉 14-003 「郢斧」

郢斧 … えいふ 【出典】 … 荘子 【意味】 … 詩文の添削を人に請うときに用いる語。 【故事】 … 「荘子」徐無鬼の、郢の人が鼻の先に土を薄く塗り、匠石という大工に斧で削り取らせたところ、鼻を少しも傷つけなかったという故事から。 (adsbygoogle = window…

故事成語由来の言葉 14-002 「曳白」

曳白 … えいはく 【出典】 … 唐書 【意味】 … 紙筆を持ちながら、詩文を作ることができないこと。試験の答案を白紙で提出すること。 【故事】 … 「唐書」苗晋卿伝の、情実で合格した張奭 (ちょうせき) が再試験で白紙を出した故事から。 (adsbygoogle = wind…

故事成語由来の言葉 14-001 「穎脱」

穎脱 … えいだつ 【出典】 … 史記 【意味】 … 才能が、群を抜いてすぐれていること。 【故事】 … 錐(きり)は嚢(ふくろ)につつんでおいても、自然とその穂先が現われるものだという「史記‐平原君伝」の故事から。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…

故事成語由来の言葉 13-001 「烏有」

烏有 … うゆう 【出典】 … 史記 【意味】 … 何もないこと。何もなくなること。「烏」は反語を表す助詞。どうしてあるはずがあろうか、いやない。「烏有に帰す」…火事で全てを無くす意。 【故事】 … 漢の詩人司馬相如が「子虚賦(しきょのふ)」をつくり、その…

故事成語由来の言葉 12-004 「飲氷」

飲氷 … いんぴょう 【出典】 … 荘子 【意味】 … 貧しいこと。本来、心の苦しみ、憂いを述べた言葉だが、その前句に「貧しくて食事も粗末」とあるため、その意味に転用された。 【故事】 … (楚の大夫、葉公が孔子に言った。「私は貧しいため食事は質素で、炊…

故事成語由来の言葉 12-003 「一隻眼」

一隻眼 … いっせきがん 【出典】 … 楊万里詩 【意味】 … ①一つの目。隻眼。②ものを見抜く特別な眼識。独特の批評眼。「―を具する」 【故事】 … (彭元忠は)最近、別に一つの目をもつようになり、唐代の学者の最高峰さえ越えようとしている。 (adsbygoogle =…

故事成語由来の言葉 12-002 「一壺天」

一壺天 … いっこてん 【出典】 … 後漢書 【意味】 … 一つの小天地。 別天地。 別世界。 【故事】 … 後漢の費長房が薬売りの老翁とともに壺 (つぼ) の中に入って別世界の楽しみを得たという故事から。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!