漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成6年度【第2回】 四字熟語

01 しょうふう ろうげつ 嘯風 自然の景色を愛でて、風流を好んで楽しむこと。
「嘯風」は風に合わせて歌を歌うこと。
「弄月」は月を見て褒め称えること。
( ? )弄月
02 へいが せいく 並駕 能力や実力、地位などに差がないこと。
「駕」は馬車や乗り物のこと。
「斉駆」はそろって走らせること。
( ? )斉駆
03 うえん ろぎょ 烏焉 文字を書き間違えること。
「烏」と「焉」、「魯」と「魚」の字の形が似ていることから。
( ? )魯魚
04 ほうてい ばんり 鵬程 非常に遠い道のりのたとえ。
または、海がどこまでも広く大きいことを言い表す言葉。
( ? )万里
05 せんちん おんきん 温衾 両親を大切にすること。
夏は親の枕元で、扇で扇いで涼しくして、冬は自分の体温で親の布団を温めて、親が過ごしやすいようにするということから。
扇枕( ? )
06 もうき ふぼく 盲亀 非常に出会うことが難しいこと。または非常に珍しいこと。
「盲亀」は盲目の亀、「浮木」は流木のこと。
( ? )浮木 
07 らんさい ぎょくせつ 蘭摧 美しい女性や賢い人の死をたとえた言葉。
蘭の花が散り、玉が砕けるという意味。
( ? )玉折
08 そうよう きび 驥尾 普通の人でも賢者の指示に従って行動すれば、功績をあげることが出来るということ。
「蒼蠅」は青ばえ。
蒼蠅( ? )
09 めんせつ ていそう 廷諍 朝廷の君主の面前でおじけづくことなく、面と向かって相手の罪を公然と諫めること。
「面折」は面と向かって責めること。
「廷諍」は朝廷の君主の前で争論すること。
面折( ? )
10 そんそ せっしょう 樽俎 宴会で穏やかな雰囲気で、交渉が有利になるようにすること。
食事をしながら外交交渉を行うことをいう。
( ? )折衝

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!