漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成6年度【第1回】 四字熟語

01 ごうき ぼくとつ 剛毅 意思がしっかりしていて、口数が少なく飾り気のない様子。
「剛毅」は意思が強く何事にも動じないこと。
「木訥」は無口で飾り気がないこと。
( ? )朴訥
02 ねんさいのめい 燃犀 物事の本質を鋭く見抜く力があることのたとえ。
怪物がいるといわれる深い淵の中で、犀(さい)の角を燃やして探してみると、水の底に本当に怪物がいたという故事から。
( ? )之明
03 まこ そうよう 麻姑 物事が思い通りにうまくいくこと。
または、細かい要望に対して満足する結果で応えることができること。
( ? )掻痒
04 ろうき ふくれき 老驥 老いても昔と同じように大志を抱き続けること。
「老驥」は老いた駿馬のこと。
「櫪」はくぬぎの木。
床下の横木に使うことから馬屋のこと。
( ? )伏櫪
05 こうし らんしょう 嚆矢 事の起こり。物事の始まり。起源。
「嚆矢」は戦争の開始の合図に敵陣を射るかぶら矢。
濫觴」はさかずき一杯が溢れる程度のわずかな流れということ。
( ? )濫觴
06 こうき しゅくせい 綱紀 乱れた規律を正して、厳格にすること。
「綱紀」は大づなと小づなのことから国家を治める大法と細則のこと。「粛正」は不正をなくすために厳しく取り締まるという意味。
( ? )粛正
07 かいし しんろう 蜃楼 気象現象の蜃気楼のこと。
または、非現実的な考えや根拠のない理論のたとえ。
海市( ? )
08 しゅうなん しょうけい 捷径 正規の試験などをすることなく官職につくこと。
または、終南山には仕官への近道があるということ。
終南( ? )
09 とうけん がけい 瓦鶏 格好だけが見事で実際には役に立たないもののこと。
「焼き物の犬」と「瓦で作った鶏」のことで、作り物の犬や鶏では本来の役目を果たすことができないということから。
陶犬( ? )
10 しんし ほしゃ 輔車 一つが駄目になると、もう一つも駄目になるような、非常に深い関係のこと。
「輔車」は車の添え木と車の荷台。または、頬の骨と下顎の骨のこと。
脣歯( ? )
       

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!