漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成11年度【第3回】 四字熟語

01 けっか ふざ 結跏 仏教で修行の時に行われる座り方。
「跏」は足の裏、「趺」は足の甲。
主に禅宗の座禅を行う時の座法で、左の股の付け根に右の足の甲を、右の股の付け根に左の足の甲を付けて、足の裏が上に向くように組む座法。
( ? )趺坐
02 ずさん だつろう 杜撰 物事のやり方が雑で、間違っている部分が多いこと。
「杜撰」は北宋の杜黙という詩人の作品が、当時の詩の約束事を守っていないものが多かったという事から、間違いが多く、規則に合っていない文章や詩のことをいう。
( ? )脱漏
03 めいせん けっき 鳴蝉 気高くて清らかな心の人は、どんなときでも信念を曲げることがないことのたとえ。
蝉(せみ)は気高く澄んだ心をもっているので、飢えても露以外の汚れたものを食べることはないという伝説から。
( ? )潔飢
04 しっぷう もくう 櫛風 様々な苦労をすることのたとえ。
「櫛風」は、風が髪がくしけずること。
「沐雨」は、雨が体を洗うこと。
雨や風にさらされながら苦労して働くという意味から。
( ? )沐雨
05 ばり ぞうごん 罵詈 乱暴で品のない言葉を使って、相手のことを悪く言うこと。または、その言葉のこと。
「罵詈」は汚い言葉で相手の悪口を言うこと。
「雑言」は様々な悪口のこと。
( ? )雑言
06 ふくりょう ほうすう 鳳雛 能力を発揮する機会がないために人に知られていない英雄。または将来的な活躍が期待されている若者のこと。
「伏竜」は地面の中に潜って隠れている竜。
鳳雛」は中国の伝説上の鳥、鳳凰の雛。
伏竜( ? )
07 ぜんじょう ほうばつ 放伐 王朝を交代する二つの方法。
禅譲」は世襲せずに、君主が自ら選んで徳がある人に譲ること。「放伐」は悪政を行う君主を、臣下が武力で打ち倒したり、追放したりして地位を奪うこと。
禅譲( ? )
08 えこ ひいき 贔屓 自分の気に入った者だけに肩入れすること。
「依怙」は不公平という意味。本来は頼るという意味の言葉。
「贔屓」は特に目をかけるという意味。
依怙( ? )
09 せいえい てんかい 填海 実現不可能な計画を立てて、結局失敗して無駄に終わること。
または、いつまでたっても悔やんでいること。
「精衛」は伝説上の小鳥の名前。
「填海」は海を埋めること。
伝説上の皇帝炎帝の娘である女娃は東海で溺れ死んだ。
女娃は伝説上の小鳥「精衛」に化身し、自身の死んだ東海を小石や小枝などで埋めようとしたが、失敗に終わったという故事から。
精衛( ? )
10 うこ さべん 左眄 右を見たり左を見たりして周りの様子を窺うだけで、すぐに結論を出すことができないこと。
または周りが気になって、決断力が鈍ってしまうこと。
「顧」と「眄」はどちらも周りを窺うこと。
右顧( ? )

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!