漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

漢字検定1級過去問 平成15年度【第2回】 四字熟語

01 きんおう むけつ 金甌 何一つ欠けていることがない、完璧なこと。
または、一度も侵略されたことがない国のたとえ。
「金甌」は黄金で出来た瓶のことで、国や天子のたとえ。
全く欠けていない黄金の瓶ということから。
( ? )無欠
02 ふとう ふくつ 不撓 苦労や困難があっても決して諦めることがないこと。
「不撓」は心が折れないこと。「撓」は固いものが強い力で曲がるという意味。
「不屈」は屈しないこと。
( ? )不屈
03 きょくてん せきち 跼天
局天
恐怖でひどくおびえて震えている様子。
または、世間に対して遠慮しながら生活すること。
「跼」は体を丸めて低い姿勢をとること。
「蹐」は音を立てないように歩くこと。
( ? )蹐地
04 せんぼう しさ 瞻望 仰ぎ見て、その良さを羨み、ため息をつくこと。
「瞻望」は仰ぎ見て尊敬すること。
「咨嗟」はため息をつくこと。
( ? )咨嗟
05 えんがん こけい 燕頷 武勇に秀でた、勇ましい武者の容姿のたとえ。
または、遠い国の諸侯となる人の容姿のたとえ。
燕のような顎と、虎のように太い首のことで、武勇に秀でた人物の骨相をいう。
中国の後漢の班超は筆書の仕事をしていたが、武功を上げたいと占い師に聞くと、遠い地域で諸侯になる人相だと言われ、万里の長城の外で武功を上げ、定遠侯に封じられたという故事から。
( ? )虎頸
06 あくはつ とほ 吐哺 熱心にすぐれた人材を探し求めることのたとえ。
「吐哺」は食べ物を吐き出すこと。
「握髪」は髪を握ること。
握髪( ? )
07 まこ そうよう 掻痒
掻癢
物事が思い通りにうまくいくこと。
または、細かい要望に対して満足する結果で応えることができること。
麻姑( ? )
08 ちょうちょう なんなん 喃喃 男女が小さな声で仲良く話をすること。
または、小さな声で仲良く語り合う様子。
喋喋( ? )
09 あめい せんそう 蝉噪 うるさいだけで役に立たない議論や余計な表現が多い稚拙な文章のこと。
蛙(かえる)や蝉(せみ)の鳴き声は騒がしいだけで役に立たないという意味から。
蛙鳴( ? )
10 せんせき こうこう 膏肓 人里から離れて、自然の中で生活したいという願いが極めて強いこと。
「泉石」は泉水と石ということから、自然の景色や、自然そのもののこと。
「膏肓」は心臓の下の部分と、横隔膜の上の部分のことで、病気になると治療のための鍼も薬も届かないために、治すことが出来ないとされている。
自然の中で生活したいという気持ちが、治せない病気のようになるということから。
泉石( ? )

 

 

 


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!