漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

準一級 62-04 烹

62-04 烹 音 ホウ 訓 に(る) 烹炊 … ほうすい にることと炊くこと。 烹鮮 … ほうせん (小魚を料理すると同じく、国を治めるにも手を加えすぎないようにすべきだというたとえから) 国政を処理すること。 烹調 … ほうちょう 飲食物を調理すること。料理。割…

準一級 62-03 烏

62-03 烏 音 ウ オ 訓 からす くろ(い) いずく(んぞ) 屋烏 … おくう 屋根にとまっているカラス。 屋烏の愛 … おくうのあい 人を愛すれば、その家の上の烏までも好きになるように、その関係するすべての者に愛情が及ぶこと。 金烏 … きんう (太陽の中に三…

準一級 62-02 灼

62-02 灼 音 シャク 訓 や(く) あき(らか) やいと 灼灼 … しゃくしゃく ①光り輝くさま。 ②花が盛りのさま。 灼爍 … しゃくしゃく ①光り輝くさま。 ②つややかな色のさま。 灼然 … しゃくぜん ①かがやくさま。 ②あきらかなさま。いちじるしいさま。 灼熱 ……

準一級 62-01 灸

62-01 灸 音 キュウ 訓 やいと 灸穴 … きゅうけつ 灸をすえるべき身体の特定部位。 灸治 … きゅうじ 灸をすえて治療すること。 灸瘡 … きゅうそう 灸のあとのかさぶた。 鍼灸・針灸 … しんきゅう 鍼(はり)と灸。「―術」 灸刺 … きゅうし ①病気をなおすため…

準一級 61-43 沓

61-43 沓 音 トウ 訓 かさ(なる) むさぼ(る) くつ 貪沓 … たんとう むさぼる。 沓雑 … とうざつ こみあう。 沓至 … とうし 次から次へとやってくる。 噂沓 … そんとう 多くの人が、がやがやと話しあうさま。 合沓 … ごうとう ①集まり重なりあう。群がる…

準一級 61-42 灘

61-42 灘 音 ダン タン 訓 はやせ なだ 急灘 … きゅうだん 流れの速い浅瀬。早瀬。 灘声 … だんせい 灘響(だんきょう)。急流の音。

準一級 61-41 灌・潅

61-41 灌 音 カン 訓 そそ(ぐ) 「潅」の許容字体有。 灌域 … かんいき 河水の灌漑する区域。流域。 灌漑 … かんがい 田畑に水を引いてそそぎ、土地をうるおすこと。灌沃。 灌所 … かんじょ ①手を洗う所。 ②便所。閑所。 灌頂 … かんじょう かんちょう ①イ…

準一級 61-40 瀞

61-40 瀞 音 セイ 訓 とろ 瀞 … とろ (ドロとも)河水が深くて流れの静かなところ。瀞場(とろば)。 長瀞 … ながとろ 埼玉県秩父郡北東部の名勝地。

準一級 61-39 瀕

61-39 瀕 音 ヒン 訓 みぎわ せま(る) そ(う) 瀕海 … ひんかい (「瀕」は、ほとりの意) 海に面していること。臨海。 瀕死 … ひんし 今にも死にそうなさま。死にかかること。 瀕する … ひんする ある重大な事態が迫る。ちかづく。

準一級 61-38 瀦・潴

61-38 瀦 音 チョ 訓 みずたまり た(まる) 「潴」の許容字体有。 瀦溜 … ちょりゅう 水をためること。水がたまること。 瀦水 … ちょすい 水をためること。

準一級 61-37 瀆・涜

61-37 瀆 音 トク 訓 みぞ けが(す) あなど(る) 「涜」の許容字体有。 瀆職 … とくしょく 職を瀆すこと。私欲のために職務・地位を濫用すること。汚職。 瀆神 … とくしん 神を瀆すこと。神の神聖をきずつける行為。 汚瀆 … おとく ①きたないみぞ。小さな…

準一級 61-36 濤

61-36 濤 音 トウ 訓 なみ 「涛」の許容字体有。 濤声 … とうせい なみの音。 濤波 … とうは おおなみ。なみ。波濤。 狂濤 … きょうとう 荒れ狂う大波。 洪濤 … こうとう おおなみ。洪波。 銀濤 … ぎんとう 銀白色の波。白波。 松濤 … しょうとう 松風の音を…

準一級 61-35 濡

61-35 濡 音 ジュ 訓 うるお(う) ぬ(れる) とどこお(る) こら(える) 濡首 … じゅしゅ 首まで酒にひたる。 酒に酔って本性を失うこと。 濡需 … じゅじゅ しばらくの間、安逸をむさぼる。 濡染 … じゅせん うるおい染まる。見たり聞いたりしているうち…

準一級 61-34 濠

61-34 濠 音 ゴウ 訓 ほり 城濠 … じょうごう 城のまわりのほり。 深濠 … しんごう ふかいほり。 濠梁 … ごうりょう 濠水(ごうすい)に設けたやな。または濠水にかけた橋。 濠水の流れに横たわる石。

準一級 61-33 澱

61-33 澱 音 デン 訓 おり よど(む) よど 澱粉 … でんぷん 葉緑素をもつ植物で炭酸固定により生産され、 栄養貯蔵物質として、種子・根茎・塊根・球根などに含まれる炭水化物。 沈澱 … ちんでん 液体中にある微小固体が下方に沈んでたまること。また、たま…

準一級 61-32 潑

61-32 潑 音 ハツ 訓 そそ(ぐ) は(ねる) 「溌」の許容字体有。 潑墨 … はつぼく 水墨山水画法の一種。 墨面の濃淡の変化を積極的に用い、筆の線的表現を抑えた奔放な画風。 潑剌 … はつらつ ①魚が元気よくとびはねるさま。 ②元気のよいさま。生き生きし…

準一級 61-31 㵎・澗

61-31 㵎 音 カン 訓 たに たにみず 「澗」の許容字体有。 澗谷 … かんこく (「澗」は谷水の意) たに。 澗水 … かんすい たにみず。 澗声 … かんせい 谷川の水音。澗籟(かんらい)。澗響。 澗底 … かんてい 谷の深い所。たにそこ。 渓澗 … けいかん 谷川。…

準一級 61-30.5 潰(現2級)

61-30.5 潰 音 カイ 訓 つい(える) つぶ(れる) みだ(れる) 潰決 … かいけつ 水力などによって堤防などがきれること。決潰。 潰散 … かいさん やぶれてちりぢりになること。 潰走 … かいそう 戦いに負けてにげること。敗走。潰敗。 潰兵 … かいへい 敗…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!