漢検準一級・一級合格の為のデータブログ

漢検準一級・一級合格の為のデータブログです。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

準一級 140-03 鳳

140-03 鳳 音 ホウ ブウ 訓 おおとり 鳳凰 … ほうおう 古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。 鳳駕 … ほうが ①鳳凰のような立派な乗り物。仙人が乗る車。 ②天皇の乗り物。乗輿。宝駕。鳳輦。 鳳管 … ほうかん 笙(しょう)の異称…

準一級 140-02 鳶

140-02 鳶 音 エン 訓 とび とんび 鳶肩 … えんけん とびに似たかどだった肩。あがりがた。いかりがた。 鳶目 … えんもく トビの目。転じて、よく見える目。他人の欠点などのよく見える目。 鳶尾 … えんび イチハツの漢名。 鳶色 … とびいろ 鳶の羽色、すな…

準一級 140-01 鳩

140-01 鳩 音 キュウ ク 訓 はと あつ(める) あつ(まる) やす(んずる) 鳩居 … きゅうきょ (ハトは巣を造ることがへたなためカササギの造った巣にいるとの意) ①女が自分の力で家庭を営むことができないで夫の家にいることのたとえ。 ②自分の住まいの謙…

準一級 139-19 鰐

139-19 鰐 音 ガク 訓 わに 鰐魚 … がくぎょ わに。 鰐皮 … わにがわ ワニの皮をなめしたもの。黒褐色で光沢があり、長亀甲形の模様がある。 鰐鮫 … わにざめ 猛悪な鮫の俗称。 鮫鰐之淵 … こうがくのふち さめやわにのすむ淵。凶悪な賊のすみかのたとえ。 …

準一級 139-18 鱗

139-18 鱗 音 リン 訓 うろこ 鱗形 … うろこがた 三角形を配列した文様。能楽では多く鬼女などの衣装に用いる。 鱗雲 … りんうん うろこ状の雲。うろこぐも。いわしぐも。 鱗次 … りんじ うろこのように並びつづくこと。 逆鱗 … げきりん 竜のあごの下のさか…

準一級 139-17 鱒

139-17 鱒 音 ソン 訓 ます 虹鱒 … にじます サケ科の淡水魚。北アメリカ原産。日本各地で養殖される。 体の側面に紅色をした帯状のまだら模様がある。 養鱒 … ようそん 食用のために、マスを飼って繁殖させること。 【漢字要覧1級/準1級】 持っておくと何か…

準一級 139-16 鱈(国字)

139-16 ●鱈 音 セツ 訓 たら 銀鱈 … ぎんだら ギンダラ科の海産の硬骨魚。全長約1メートル。 助惣鱈 … すけそうだら タラ科の海産の硬骨魚。全長約60センチメートル。介党鱈。 【漢字要覧1級/準1級】 持っておくと何かと便利です! 【漢検 漢字辞典第二版】 …

準一級 139-15 鰻

139-15 鰻 音 マン バン 訓 うなぎ 養鰻 … ようまん 食用のために、ウナギを飼育すること。 鰻の寝床 … うなぎのねどこ 間口が狭くて奥行きの深い建物などのたとえ。 鰻登り … うなぎのぼり (ウナギが水中で身をくねらせて垂直に登ることから) 物価・温度、…

準一級 139-14 鰺・鯵

139-14 鰺 音 ソウ 訓 あじ 「鯵」の許容字体有。 鰺刺 … あじさし チドリ目カモメ科アジサシ亜科の鳥の総称。 縞鰺 … しまあじ アジ科の海産の硬骨魚。全長1メートルに及ぶ。 【漢字要覧1級/準1級】 持っておくと何かと便利です! 【漢検 漢字辞典第二版】 …

準一級 139-13 鰹

139-13 鰹 音 ケン 訓 かつお 鰹の烏帽子 … かつおのえぼし クダクラゲ目のヒドロ虫類。 鰹節 … かつおぶし おろしたカツオの身をゆで、または蒸し、あぶって乾かし、かびつけを施して日光で乾かしたもの。 追鰹 … おいがつお 出し汁のうま味を増すために、…

準一級 139-12 鰯(国字)

139-12 ●鰯 音 訓 いわし 片口鰯 … かたくちいわし カタクチイワシ科の海産の硬骨魚。背部藍色、腹部は銀白色。 幼魚を乾したものを「ごまめ」という。 鰯雲 … いわしぐも 白い小さな雲が魚のうろこのように群がり、空一面に広がったもの。 巻積雲の俗称。う…

準一級 139-11 鰭

139-11 鰭 音 キ 訓 ひれ はた 鰭条 … きじょう 魚のひれの支持物として、担鰭骨からひれの外縁に向かって並行に走る角質または骨質の線状構造。 鰭 … ひれ 魚のひれ。 鰭酒 … ひれざけ フグ・タイなどの鰭をあぶり、燗酒に入れたもの。香味を賞翫する。 尾…

準一級 139-10 鰍

139-10 鰍 音 シュウ 訓 どじょう いなだ かじか 鰍 … かじか カジカ科の淡水魚。 杜父魚とも書く。 鰍 … いなだ ブリの幼魚のこと。 鰍筋 … しゅうきん 鯨筋の漢名。クジラの肉中の筋を清水に浸して脂を除き、汚物・粘膜を去り、 引き伸ばしながら日に乾か…

準一級 139-09 鯛

139-09 鯛 音 チョウ 訓 たい 鯛網 … たいあみ 鯛漁業に用いる網の総称。 鯛車 … たいぐるま 郷土玩具の一つ。板または張子の鯛に車をつけたもの。 甘鯛 … あまだい アマダイ科の海産の硬骨魚の総称。全長30〜50センチメートル。 河豚(ふぐ)にも中(あ)た…

準一級 139-08 鯖

139-08 鯖 音 セイ 訓 さば よせなべ 鯖折り … さばおり 相撲の手の一つ。両手で相手のまわしを引きつけ、あごを相手の肩にあて、 上背と体重を利かせてぐいと引き腰をくじきおとすもの。 鯖鮨 … さばずし 塩と酢とで締めたサバの身を上にのせた押し鮨。 鯖…

準一級 139-07 鯉

139-07 鯉 音 リ 訓 こい てがみ 鯉口 … こいくち ①刀の鞘さや口。 ②水仕事などをする時、よごれを防ぐために着る筒袖のように仕立てた布子。 回鯉 … かいり (越王勾践(こうせん)の臣范蠡(はんれい)が、鯉の腹を割き書状を入れた故事にもとづく) 返事。…

準一級 139-06 鮫

139-06 鮫 音 コウ 訓 さめ 鮫人 … こうじん 中国で、想像上の人。人魚の類。 南海に住み、常に機を織り、またしばしば泣き、涙は落ちて珠となると伝える。 鮫肌 … さめはだ 鮫の皮のようにざらざらした人の肌。また、ざらざらしたもののたとえ。 撞木鮫 … …

準一級 139-05 鮭

139-05 鮭 音 ケイ カイ 訓 さけ さかな 鮭児 … けいじ 産卵のため川に戻ってきたサケのうち、小型で未成熟のもの。 鮭菜 … かいさい 魚料理の総称。 【漢字要覧1級/準1級】 持っておくと何かと便利です! 【漢検 漢字辞典第二版】 辞書を引く癖大事です! …

準一級 139-04 鮪

139-04 鮪 音 イ ユウ 訓 まぐろ しび 鮪節 … しびぶし マグロを鰹節と同じように製したもの。 梶木鮪 … かじきまぐろ マカジキ科とメカジキ科の硬骨魚の総称。 王鮪 … おうい ちょうざめの大きなもの。 糸鮪 … いとしび キハダマグロの別称。 【漢字要覧1級…

準一級 139-03 鮒

139-03 鮒 音 フ 訓 ふな 轍鮒 … てっぷ (わだちの水たまりにいるふなの意) ひどく危急に瀕するもののたとえ。轍魚。涸鮒。 鯢鮒 … げいふ 小さい魚類。 篦鮒 … へらぶな ゲンゴロウブナを人工的に飼育し、溜池(ためいけ)養殖や釣り堀用などにしたもの。ヘラ…

準一級 139-02 鮎

139-02 鮎 音 デン ネン 訓 あゆ 鮎 … あゆ アユ科の硬骨魚。東アジア、特に日本の名産魚。 錆鮎 … さびあゆ 秋、産卵のために川を下るアユ。落鮎(おちあゆ)。 【漢字要覧1級/準1級】 持っておくと何かと便利です! 【漢検 漢字辞典第二版】 辞書を引く癖大…

2021年度 第1回 漢検1級 正解速報

2021年度第1回の漢検1級 正解と簡単な意味です。 個人調べです。 間違いがある場合はご容赦ください。 1-1 音読み 1 偸安 とうあん 将来のことを考えず目前の安楽をむさぼること。 2 鑰匙 やくし かぎ。錠の穴に差しこんで錠を開閉する金具。 3 欠缼 け…

準一級 139-01 魯

139-01 魯 音 ロ 訓 おろ(か) 魯 … ろ ①中国古代、西周・春秋時代の列国の一つ。周公旦の長子伯禽が封ぜられる。 ②山東省の別称。 ③魯西亜ロシアの略。 魯魚 … ろぎょ 「魯」字と「魚」字とは形が似ていて間違いやすいことから、文字の書き誤りにいう。 魯…

準一級 138-01 魁

138-01 魁 音 カイ 訓 かしら さきがけ おか おお(きい) 魁偉 … かいい 顔やからだが人並はずれて大きく立派なさま。魁梧。 魁岸 … かいがん 容貌の偉大なさま。 魁傑 … かいけつ 容貌・才幹のすぐれていること。また、すぐれた人物。 魁首 … かいしゅ か…

準一級 137-00.5 鬱(現2級)

137-00.5 鬱 音 ウツ 訓 しげ(る) ふさ(がる) さか(ん) かお(り) 鬱金 … うこん うっこん ①ショウガ科の多年草。アジア熱帯原産、沖縄でも栽培。 ②鬱金色の略。 鬱金香 … うこんこう うっこんこう チューリップ。 鬱鬱 … うつうつ ①草木の盛んに茂っ…

準一級 136-01 髭

136-01 髭 音 シ 訓 ひげ くちひげ 髭面 … ひげづら ひげの多く生えた顔。 口髭 … くちひげ 上唇の上方、鼻の下に生やしたひげ。 鬚髭 … しゅし あごひげとくちひげ。 鯰髭 … なまずひげ ①鯰のひげのような細長い口髭。また、その口髭のある人。 ②明治初期に…

準一級 135-00.5 骸(現2級)

135-00.5 骸 音 ガイ 訓 むくろ ほね 骸骨 … がいこつ 肉が落ちて骨ばかりとなった死骸。 骸炭 … がいたん 石炭を高温で乾留し、揮発分を除いた灰黒色、金属性光沢のある多孔質の固体。コークス。 遺骸 … いがい 死んだ人の体。なきがら。遺体。 ▷「死体・死…

準一級 134-07 驒・騨

134-07 驒 音 タン タ ダ 訓 「騨」の許容字体有。 飛騨 … ひだ ①旧国名。今の岐阜県の北部。飛州。 ②岐阜県北端の市。飛騨山脈・飛騨高地に囲まれた山間に位置する。野菜・果樹栽培と畜産が盛ん。 驒驒 … たんたん ①つかれあえぐさま。 ②さかんなさま。 【…

準一級 134-06 駿

134-06 駿 音 シュン スン 訓 すぐ(れる) 駿 … しゅん 足が速い馬。すぐれた馬。また、すぐれていること。 駿足 … しゅんそく ①足の速い良馬。しゅんめ。 ②足の速いこと。また、その人。 駿才 … しゅんさい 才知のすぐれた人。また、その才知。 駿馬 … し…

準一級 134-05.5 駒(現2級)

134-05.5 駒 音 ク 訓 こま 駒隙 … くげき 月日の過ぎやすく人生の短いこと。 駒影 … くえい 駒光。はやばやと過ぎゆく日影。日光。 驪駒 … りく ①黒い馬。くろこま。 ②送別のときに別れを惜しんで歌う歌。送別の歌。 白駒 … はっく ①白い毛のウマ。 瓢簞か…


【漢字要覧1級/準1級】
持っておくと何かと便利です! 
 
【漢検 漢字辞典第二版】
辞書を引く癖大事です!
 
【準一級過去問】
過去問は必須です!
 
【準一級二略(上略)】
特におすすめ問題集! 
 
【準一級二略(下略)】
特におすすめ問題集! 
 
【分野別漢検でる順問題集準1級】
頻出語習得におすすめ!